評判通りの美味い蕎麦 しのうち;秩父郡小鹿野町1168-5 | 好蕎美味~持続可能な食の讃歌

好蕎美味~持続可能な食の讃歌

蕎麦&蕎麦屋好き~ほぼ毎日蕎麦を食べる蕎麦好きで、持続可能な社会の実現に関心がある者です。
そう、野鳥やサッカーにも興味あり。よろしくお願いします。

 開店10分前に到着すると~すでに車が5台。練馬や横浜、前橋などのナンバーが見え、開店前意の玄関には行列が~。流石に人気店だ。

 開店と同時に、案内され、靴を脱いで大テーブルに案内された。

 頼んだのは天せいろ。家人はせいろのみ。実は、この後、もう一軒訪ねる算段と、最近、天ぷらの量が多いので二人でシェアすることにした。

 天ぷらなどは、店主が一人で頑張っていること、前に並んだいた人が多かったこともあって、出てきたのは入店してから40分後だった。

 がしかし、行儀良く並べられた天ぷら~これ美味かった。

 やはり、土地の野菜の美味さが際立っているほか、海老は2本で一人前だ。量も多いのだが、これで天せいろ1450円⁈だったと思う。安い!きゅうりの浅漬けもサービスも。これがまた美味かった。

 さて蕎麦は~これが素晴らしい香りだ。

 少々ぼけているが星がはいった蕎麦は甘みもあって、のど越しもよく、口の中でふぁわりと拡がる穀類香に魅了される。

 透明感もあるこの蕎麦、5、6口はそのまま手繰るって、存分に蕎麦を味わう。いやあ、見た目の不揃いさはすっ飛んで、香ばしい蕎麦の香についつい箸がすすむ。わざわさ遠くから訪ねる価値はある。
 汁は出汁の利いた、若干辛めの旨口で、蕎麦の風味を邪魔せずに、蕎麦の甘みを引き出してくれるもの。いやあ、満足でありました。
 さて、お次は~「手打そば 石橋庵」へ。なにしろ、通常は金土日祝、農繁期9月、10月は土日祝しか開店していないという貴重な店だ。なんとしても、味わってみなけでば~