2024年からの新NISA、どういうスタンスでやっていこうかなとぼんやり考えています。


今の案を忘れないようにメモ📝


まず、ジュニアNISAは2年やって、150万円積立予定。株式オンリーでやってます。

つみたてNISAは2019年ごろから始めて元本160万くらい。

最初は8資産バランス型に多めに入れてたけど、年々株式の割合が増えていってます。

今年1番買ってるのはS&P500かな?


新NISAは早めに投資枠を使い切る方が良いとどこかで読みました。

まあ私のような庶民が枠を使い切れるわけもないんだけど、とりあえず貯金できてる今のうちに資金を突っ込んでおくべきだなとは思うので、まずはずっと会社で貯めてた一般財形貯蓄を解約して全部NISAに入れちゃおうかなと思ってます。

これ、初めから住宅財形にしとけばよかったなと思ったんだけど、入社した時も結婚した時もそんなこと何にも考えてなかったよねほんわか

なのでこの機会に解約だ!!


1年目は財形分+40万を入れるとして、

2年目以降も変わらず年40万円をベースに、賞与を多めにもらえたらその分は追加で入れる感じにしようかなと考えてます。

やっぱり新制度になったからと急に増やすのは…40万くらいが私には合ってる気がする。


とはいえ、財形までNISAに入れると、預貯金のうち結構な割合を投資に注ぎ込んでいる。

ちょっと怯むけど、まあ夫の貯金を生活防衛費と考えて(夫婦別財布のくせに笑)、今は家を買う時の頭金くらい残しておけば良いかな?

学費がかかるのは大学からと思って、高校まではできる限り日々の生活費と現金預金の中でやりくりをしたいところ。そしてその後の1人目の学費は、ジュニアNISAと児童手当でやりくりできるといいんだけどな。

夫は貯金今いくらなんだろう…凝視さすがに年収くらいは貯めているだろうか。


話を戻して、肝心の商品だけど、どうだろう?

安牌なのは普通に全世界株式、いわゆるオルカン100%ですよね?

でも死ぬほどつまんないよねよだれ

安定ってつまんないもんだって誰かも言ってたけど。


でもさ、この先30年、もしかしたらそれ以上の投資期間を、そんなつまらない買い方したくない(それが最適解でも)!!

だって、NISAやるのは趣味も兼ねてるから。

趣味ってのはお金を注ぎ込んで無くすものでしょ普通指差し(やばいやつ)


ということで50%〜75%くらいオルカンにして、あとはなんか気が惹かれたものを買いたいな。

個別株はよくわからんから、結局投資信託になるとは思うんですが。

気になるのはやっぱり米国高配当(VYM)、米国増配株(VIG)あたり。


ETFも悩んだけど、今は配当金生活がしたいわけではないのでとりあえず見送りの予定。

いや、まあお試しで買ってみるかもしれないニコニコ

それならSPYDを買いたいな(投資信託ないよね?)。


あとはオルカンにしてもどれにするか。

今までもお世話になってるeMAXIS slimか、SBIのやつか…違いがよくわからないのでこれから調べます立ち上がる


そういえばうちの会社はDCやってないんです。

導入してくれないかなあ〜にっこり

iDeCoはまだやってないんですよね…60歳まで引き出せないのがなんか嫌で。

家族計画が確定して、家を買ったりして将来の出費の予定に目処が立ったら始めたい。

でも今も節税はしたいから、DCを始めて欲しい。笑