アリムとラバ(Alim ve eşeği, 1978)ウズベキスタンのアニメ | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

アリムとラバ

Alim ve eşeği(1978)

АЛИМ И ЕГО ОСЛИК


【スタッフ】

監督(Режиссёр):

アクマル・アクバルホッジャエフ(Акмаль Акбарходжаев

脚本(Сценария):

アクマル・アクバルホッジャエフ(Акмаль Акбарходжаев

アフラル・アクバルホッジャエフ(Ахрар Акбарходжаев

美術(Художник-постановщик):

ヴィクトル・ニキーチン(Виктор Никитин

オペレーター(Оператор):

カブール・ラスロフ(Кабул Расулов

音楽(Композитор):

ルミール・ヴィルダノフ(Румиль Вильданов


【制作】

ソユーズアニメ映画(Soyuzmultfilm, Союзмультфильм

ウズベク映画(Uzbekfilm, Узбекфильм





ウズベキスタンのアニメとはいえ、ソ連に併合されていたせいか、

キリル(ロシア)文字が使われています。

しかも、ソビエトの”ソユーズムルトフィルム”との合作。

一応、登場人物は、ウズベキスタンの民族的な服装ではあるけど。

民話が元になっているのかどうかは分かりません。

  

気になったのは、冒頭のアリムとラバとの諍いで、

アントニオ猪木とモハメド・アリの戦いを思わせる、

”仰向けに寝そべって蹴る”場面が一瞬あったこと。

意識したのだろうか?時期的にもかなり近いし(多分偶然)。

   

あと、アニメーション技術がかなり高く、しかも丁寧に細かく作られているため、

見所が豊富にあります。

アリムと蛇との闘いは、特に注目に値する見所の一つです。

何故に蛇が眼鏡を掛けているのか?

アリムも、何故にわざわざ蛇の物真似をしながら闘うのか?


最後に歌が入る以外は、台詞が殆どありません(笑い声とか、そのくらい)。

つまり、言葉が分からなくても話がわかるのがいい!!


旧共産圏のアニメは、国で作っているだけあってか、日本よりも貧しい筈なのに、

丁寧で細かい作業をみせてくれたりするのが、何とも皮肉です。

それにしても、アニメ一つ取ってみても、世界にはこんなにまでも奥の深いものが

展開されているとは、発見する度に驚いてます。





【関連エントリー】

哀れみの味(Mərhəmətin dadı)2007

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10239583321.html