リダのしゃべったことを何から書こうと思って・・
結構、たくさんトークがあったことに気付いた。
何故だろう・・・

そうだ!!
今回はミニコンサート付とはいえ曲は3曲。
何かのイベントの時には映像が流れたりするが、今回はなし。

いろいろなグッズ当選者を選ぶゲームタイム。
テイさんが言っていたように質問があまりにも簡単すぎて、
ファンとのゲームではなく、
ほとんど、リダが好きに選んだからそれほど時間をとらなかった。
ツーショット写真もなく、リダからプレゼント手渡しだけだった・・・

この特定の方が選ばれる時間は
他のファンにとってはあまり長くない方がいいので、
今回の進行は良かったかも。
それにしても、
5つのリダからのプレゼントの内容が違いすぎ~~

絶対にリダが選んだとは思えない香水等のグッズをもらうのと
リダ着用の衣装やTシャツをもらうのではね!!


いろいろリダがしゃべったことから
何を書けばいいんだろう。

順序立てて書くことができないので
私の記憶に残ったことを順不同に。

ちゃんとしたレポートはどなたかが書かれているように思うので
そちらを読んでね!私は主観入り・・・・・

今回の「夢幻ツアー」jコンサートの感想から。

今回のコンサートで心残りだったことは?
というのに
いつもできる事を全力でしているので心残りはないけれど、
大変だったのは、後半に移動時間が長かったことと。

そう、ペルーは遠いよね。

そして、ペルーは一年中夏だと思っていたら、
さむくて、みんな夏物しか持っていっていなくて
ホテルにずっといた・・・

そして、後での質問だったともうけれど、
一番心に残っている場所は?に、
カナダのトロント・・・
みんながざわざわする中で、
ここでの公演はなかったけれど、
乗り換えで降りたって。

どこがよかったなんて言えないよね。
こんな風に答えるところが、リダらしい。


ファンの事。

国によってファンは違うか・

違うらしい。

ペルーは情熱的で、
バラードも一緒に歌っている。

韓国は声が低いけれど、
日本は声が高い。
中国は大きい。

じゃあ、低い声で読んでみたらというテイサンの提案に
日本ファンが低い声で「ヒョンジュン」というと
リダは教会のアーメンみたいって。

そして、名古屋のサプライズのこと。
テイさんはうれしかったという言葉を引き出したそうだったけれど、
リダの答えは・・・

正直、戸惑ったと・・・・
グッバイと言ってもらって
さあ、アンコールと行く予定なのに、
サランヘヨと言われたらそれに何か答えなくちゃいけないのに、
でも、アンコールに行かなくちゃいけない・・・

そっちの方が頭いっぱいだったらしくて
うれしいというよりはどうしたらいいんだろうという気持ちの方が勝ってきたようだ。

テイさんがそれでもうれしかったでしょうというのに、
一般論として、サプライズはもらう者にとってはうれしいものです。
と答えていた・・・・

さあ、リダの本心はどこにあるのかな?

                       つづく~~