インソールの力 | シュウ1のブログ

シュウ1のブログ

主にサイクリングと、食べ物のblogです

木曜から本格的なリハビリが続いてます。


主治医からはとにかく歩け。足に負荷をかけろ

けど無理はするなと、言われております


そんな自分に、力強いアイテムがインソール。靴に入ってる中敷きです



ビュートラルと、一見聞いた事のないメーカーだと思われますが中身はスーパーフィートです。


スーパーフィートについてはこちらを


スーパーフィートがこのタイプのモデルを日本でやらなくなった事から

自分の通っているスノーボードショップが、国内での権利を取得し、自社ブランドとして立ち上げたもので、信頼性は保証されています。

なのでこれは、スノーボードのブーツからはいだ、お古のインソールです


このインソールは既製品ではなく、個々人の足型に合わせて整形されてるものなので

ハイアーチの部類に入る、自分の足にはうってつけのアイテムです


今までは、その良さに気づけなかったですが、怪我をして改めて、このインソールの良さがわかりました

サンダルで歩いた時と、足の痛み具合が全然違い、

スムーズに歩ける様になります。

これはスーパーフィートの特徴である、踵周りの骨の矯正と適度なサポートが

しっかりと出来ているから、実感できるポイントです


リハビリはこのインソールを使い、

足にかかる負担を少なくしながら、歩く距離を伸ばし

早期復活をしたいと思います


ちなみにロードバイクのシューズには、スーパーフィートのカスタムカーボンを使用してます。

踏み込んだ時の力の掛かり方が変わってきます。


カスタムインソールは値段はそれなりにしますが、自分に合わせて作られたワンオフ物はやはりいい物です