オイノカガミガイ オイノカガミガイです。 多くはいないと思いますが、特定の海岸では良く見かけます。 目の細かい輪肋と殻頂から放射状に帯模様があるところが特徴でしょうか。 合弁で見つける確率が高い種です。 横幅25mmと小さな貝ですが、合弁の口をアップにすると迫力あります。 輪肋の目が小さいのが良いですね。 この貝を薄くしたようなウスカガミガイを収集しましたが、洗って干している間に無くなっていました。残念!