ムラサキイガレイシ | 沖縄の貝

沖縄の貝

沖縄の貝の収集ものです。
打ち上げ専門です。

DSC_0078.jpg

ムラサキイガレイシです。

特徴はやっぱり殻の背側ではなくて口側でしょう。

紫色が綺麗ですが、その滑層のツルピカがあってのことだと思います。

また、外唇のキバが特徴的ですね。

 

 

 

 

 

 

DSC_0094.jpg

背側です。

生きている時は藻等が生えていて岩と区別がつきません。慣れると岩とのイビツさで気が付きますが。

上の標本は右2つは生貝でした。

左の標本は打ち上げですが、打ち上げとしては状態がかなり良いです。

エージングが進んでくると、白地に結節部分が黒いパンダ模様になります。

収集始めたころはパンダ模様ばかりでしたが、綺麗なものが集まってきたのでポイ!

今ではパンダ模様が懐かしい。

 

 

 

 

 

 

DSC_0090_202309291817052bc.jpg

摩耗してくると外唇の角がなります。

エッジが効いて良いですね。