公式戦 決勝トーナメントが始まりました。
予選では、試合中にメンバーが考え声掛けが必要、試合の流れを変えてみよう!と反省しました。

自分たちのスタイルは、どうなんだと8人がぼんやりとしている状態ですね(^◇^)


そして、1週間のトレーニング
1.パスの出し手と受け手のタイミング
2.2:1や3:2の様な「数的優位なポジション」
3.攻撃は、「縦へのチャレンジ」
4.守備は、シンプルに「チャレンジ&カバー」

やはり、思った以上に得点出来ない。
パスのつながりが悪い。
自ら、チャンスとならないシーンが多くなっています。

公式のプレッシャーなのか、どうもぎこちない

ヘッドコーチの考え
☆練習の時からパスの精度が悪い
☆気持ちの切り替えは?
☆チャレンジに拘ること

←数の試合で修正することなのか?
←繋ぐイメージは、出来たけど、フニッシュのイメージが少ない
←落ち着き方とスイッチの入れ方

クリスマス雰囲気の1週間でどこまで出来るかな?


今日のポイント
1.アップから気持ちを入れること。
2.最終判断を選手に気づかせること。
3.発破の掛け方が、大事!

以上。

サッカーに必要な能力と人間力を上げる能力は近い。

「認知」、「判断」、「行動力」