中3よ、あのころはどうだった? | 秋田TOP進学塾手形校~くさじまのブログ~【秋田市の学習塾】

秋田TOP進学塾手形校~くさじまのブログ~【秋田市の学習塾】

秋田市の学習塾です。
受験指導は高校受験のみですが、小4~小6の子たちへの学習指導も行っています。

こんにちは、草島です。

 

中1・中2は学校の進度に合わせながら、数学は少しだけ先取りになってる子が多いかな。

 

中1は方程式。

 

最初は戸惑うよね。え、ここに=つけちゃだめなの?ってところから。

 

ひたすら計算しなさいだったのにね。

 

でも、分かってくると楽しそうに解いてます。

 

中2は1次関数。

 

こまめにテスト入れて、すこーしずつ難度あげていくので、頑張ってくらいついてほしいところ。

 

対面だろうが、動画だろうが、話を聞けない子は伸びないということをしつこくしつこく。

 

だれでも聞き逃すときはある、それは仕方ない。その後どうするか。

 

質問する、動画見直す、それを自分で動き出せるかどうかだよ。

 

中1の子はガンガン質問来る。(もう少し自分で考えてからね・・・という子も多いが、ここは追々。)

 

それが中2になると減る。

 

 

そして中3・・・の一部。

 

あのさぁ・・・前回の数学のテキストチェックしてるけどさぁ・・・・

 

中1の、もしくは小学生のあの純粋な頃を思い出してくれ。

(生まれながらこの状態であれば仕方ないが・・・)

 

解けないのはいい、そのために今勉強してるんだから。

 

ただ、ごまかすのはだめだ。

 

丸付け適当なのも向き合えてない証拠。

 

変域の≦なのか<なのか、これがわからないのはいい、これから分かればいいんだから。

 

でもさ、答えで<なのに≦で書いて丸ってどういうことなの?

 

丸付けの時だけ視力が劇的に落ちてるの?

 

違うね、ただちゃんと見てないだけ。

 

これはあくまで一例。

 

最初の問題が答えに載ってる模範解答通りに解いてて丸ついてるのに、

 

その次の問題は模範回答書いて別の色で丸ついてるって、どういうことなのかね。

 

このパターン多すぎ。

 

やること一緒なのに

 

最初はできてる

 

次はできなかったから答え写した。

 

どっちも写してるならわかるんだよ、なんで片方だけ?

 

どういうことよ?ねえ?

 

とまぁ、わざわざ言わなくても、そういうことだよね。

 

あんまり批判はしたくないが、これがワーク提出強制の弊害。(忙しい中でチェック入れてくれている先生方がいるのも存じています。ただ、指定ページの最後にスタンプつけて終わりとなっている状況も多々見てます。)

 

変な知恵だけつけちゃう。

 

全部丸なのはおかしいもんな。

 

かといって赤ペンで丸写しだと怒られるもんな。

 

それで身に着けた知恵だよね。

 

わかるわかる。

 

でもそれじゃ一生伸びないよ。

 

塾ではそのごまかしやらなくていいから。

 

わかんないならわかんないって意思表示して。

 

それ乗り越えるために来てんだろ?乗り越える手伝いするよ。

 

そして、やりたくないならやりたくないって意思表示しなよ、ただしそれは親にも。

 

ばかみたいじゃない?毎月何万も払ってさ。

 

そのお金、そのままはもらえないけど、普段のごはんや外食やお出かけが豪華になるかもよ?

 

何回もこの話ブログではしてるけど、うちは借金まみれだったようだからうらやましいわ、キミらが。

 

ま、俺の話はどうでもいいとして、ただ許せないものはあるんでね。

 

あ、たくさんある塾の中にもそれでOK(というかまともに見てない)ってとこあるみたいだから、そちらへどうぞどうぞ。

 

それは消費者の権利。

 

俺はいつまでも相手にしたくないし、キミもしつこく添削されていやならWin-Winじゃね?

 

一方、

 

本当はなんとかしたい、変わりたいというならいくらでも手伝うよ、それがうちらの役割。

 

メニュー組むし、添削するし、解説するし、伸ばせるようにいくらでも付き合う。

 

 

ああ、感情に任せてまたやってしまった。

 

でもまあ、きれいなことばっかり書いてても面白くないでしょ、ということで。

 

今日はこの辺で。