第9次制圧戦:最終エリア実践覚書き | スパロボDD・FGO実践記

スパロボDD・FGO実践記

スーパーロボット大戦DD、Fate/Grand Orderの実践記です。
(旧スーパーロボット大戦CardChronicle実践記)
個人的主観だらけデスが、生暖かい目で見守って下さい。

 

Sランククリア:202201127

 

漏れ・誤りは優しく指摘願います。

 


■ 概略

>基本方針

タンク&デコイ/ブレイカー/気力デバッファー/アタッカーの編成。

ボスによって回避タンク/耐久タンクを使い分ける。

 

デコイはボスの攻撃優先度に沿った機体を選択。

[挑発]も有用。

 

「撃破可能」な機体とは、[不屈][ひらめき]状態ではない機体。(だと思う)

なので、不屈の支援パーツは今回重宝します。

 

>重宝する支援パーツ

気力 脱力

激励
挑発
不屈 2回


SSR+昇格で2回


SSR+昇格で[我慢]が[不屈]に変化
ひらめき

 

>実践編成

ボス

弱点
射程
通/必
CT
編成

標的
備考

実特
4/3
3

身近

深いブレイクゲ-ジ
     

打特
3/4
3

高運動性
宇宙
3マス以内攻運デバフ

ブレイク前デバフ無効

3/3
3

撃破可能
宇宙
耐性:実ビ特
     

7/7
3

撃破可能×2

3/4
3

ブレイク前デバフ無効

3/4
3

撃破可能
宇宙
ブレイク前デバフ無効

 


■ 詳細

拠点1:オコゼニア (ボルテスⅤ)

弱点:実弾/特殊

射程:通常3必殺4、CT:3

標的:近い機体

注意:ブレイクゲ-ジが深い

 


≦4 5



 



  +2
+2 +2







+2
+2

 

拠点2:気力上げ

ヒイロ:激励×2×3

 

拠点3:ディマージュ (レイズナー)

弱点:打撃/特殊

射程:通常3必殺4、CT:3

標的:高運動性機体

注意:

-周囲3マス攻撃力運動性デバフ

-ブレイク前デバフ無効

-タンクに不屈

 


≦4 5


 



 





+2
+2

 

拠点4:キマリス (鉄血のオルフェンズ)

弱点:斬撃

耐性:実弾/ビ-ム/特殊

射程:通常3必殺3、CT:3

標的:撃破可能機体

注意:

-気力デバフ必殺技がうっおとしい

-ブレイク前2回行動

-気力130以上で[決意][覚醒]

-アクション毎バフで長引くほど強くなる

-タンク以外に不屈

 


≦3 4


 







+2

 

拠点5:気力上げ

シバラク/さやか:激励×2

 

拠点6:ビッグガル-ダ/オレアナ (コン・バトラ-V)

ビッグガル-ダ

弱点:打撃

射程:通常3必殺3、CT:3

標的:撃破可能機体

 

オレアナ

弱点:実弾

射程:通常7必殺7、CT:3

標的:撃破可能機体

注意:HP30%以下で[屈強][根性]

 


≦7 8



 



 




なし  

 

ボクの手順

オレアナの射程内に、不屈をかけていない獣神ライガーを配置。

他3機に不屈をかける。

 

ともに撃破可能機体が標的。

標的となる獣神ライガーの打撃の通常攻撃/Rで、ビッグガル-ダのゲージを削る。

 

拠点7:グラヴァリン (スパロボ30)

弱点:斬撃

射程:通常3必殺4、CT:3

標的:撃破可能機体

注意:

-常時2回行動

-HP60%以下で[気合][不屈][屈強][根性]

-HP35%以下で[決意][覚醒]

-気力上限200

 


≦3 4


 



 




  +2

 

 

 

 

 

 

権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。

読了ありがとうございます
コメントはアカウント不要 お気軽に