征覇:ステージ35攻略編成 | スパロボDD・FGO実践記

スパロボDD・FGO実践記

スーパーロボット大戦DD、Fate/Grand Orderの実践記です。
(旧スーパーロボット大戦CardChronicle実践記)
個人的主観だらけデスが、生暖かい目で見守って下さい。

攻略動画を観ながらステージ35を攻略するが、何度やってもミリ残り、または、全滅 orz
やはりメロリンの操作がボクには難しい。

思い切って、ダメージソースをメロリンから、バリ貫必殺機体に変更してみる。

――
候補はコノ2機。

§ 1凸SSR[S]ゼーガペイン(キョウ)

射ゼーガキョウ詳細1射ゼーガキョウ詳細2
必殺倍率:350.00%/コア

§ 無凸SSR[S]ゲッター1

射ゲッター1詳細1射ゲッター1詳細2
必殺倍率:316.67%/コア

ゼーガの方が1コア当たり必殺倍率も攻撃力も、ゲッター1よりも高い。
が、確保可能コアが9個(3の倍数)なのでゲッター1を選択。ゼーガだと1個足りない。

こんな編成にしてみた。

ステージ35クリア編成

補給3機と激励2機は、サークルメンバーでもある柳下サンのSSR[D]デンジンを借りての速成。感謝 ()

――
試し撃ちしてみると、
必殺一撃与ダメ約40%!?
無凸無改造なのに??
調整・・・ ミスってない???

ビックリして操作を誤って全滅。再チャレンジすると必殺2発で90%ほど削れる。結果・・・

ステージ35クリア1

\(^o^)/

ステージ35クリア3

SSR[S]ゲッター1を入手したのは昨年12/16、必殺技のMAX化は5/27
拳単編成全盛だったから長らく倉庫で埃を被ってた。
売却しなかったのはダイナミックプロのファンの意地。編成し始めたのは、征覇モード開幕から。

もし大器SSR[A]ゲッター1を入手していたら、異属性限凸素材にしてたかと思うとゾッとする。

大器SSR[A]タウバーンの1凸化のために、SSR[D]タウバーンを素材にしたが・・・ 大丈夫か?


読了ありがとうございます
コメントお待ちしてます