↑こちらは、2018年にHARD・OFFで購入した、CD/MDの他にカセットテープ(持ってないけど)も聴ける「KENWOOD」製のミニコンポでやんす。確か、リモコンも付いて2,000円だったと記憶している(笑)

 

 

オイラは、色んなCDからお気に入りの曲を抜粋して録音したMDを沢山持っていて良く聴くのだが、今でもMD聴いてる人ってどれくらいいるんだろ?(笑)

 

 

それはともかく、この2,000円のミニコンポ、昨年あたりから冬になるとCDを認識しないのだ。しかし、春から秋の期間は普通に認識するのである。寒さが苦手ってことか?

 

 

これはおそらく、ピックアップ・レンズの劣化、あるいは寿命なのかもしれない。なんせ、ピックアップ・レンズ・クリーナーのCDすら認識しないのだから。

 

 

ということで、HARD・OFFへ行って来たのだが「CDトレイ開かず」「CD認識せず」などのジャンク品しかなく(笑)ガッカリして帰って来て Amazon 見てみると、下記のように商品は幾つか出品されているものの、結構な値段するんだよね。

 

 

 

オイラは、2000円くらいでジャンク品じゃない奴が欲しいのだ(笑)市内には、HARD・OFF以外にも幾つかリサイクル・ショップがあるんで、探しに行ってみるか・・・

 

 

MDは普通に聴けるなら、いいじゃねえか?とも思うが、MDにダビングしていないCDも沢山持っているわけで、それらが冬の間は聴けないってのは、やっぱり困るんすよね(笑)

 

 

あるいは、↓こういう単独のCDプレイヤーを買うって手もあるし・・・

 

はたまた、↓こういうCDプレイヤーを買って、現在使っているコンポの外部入力へ繋いで聞くって方法もあるね。どうするか、迷うところである。