いつもいる末娘がいないと、なんか調子狂うね。




8月30日から修学旅行でグアムに行ってしまったのだ。









前日は妻と末娘と3人で池袋・サンシャインでお買い物。




その前に腹ごしらえで「サイゼリア」で食事もした。




ここ、安いね。




ちょっとビックリ。




調子に乗ってワインのデカンタをおかわりしてしまったがな!




もちろん、奥様が半分飲みました。










出発する日は、朝5時に家を出た。




娘と日暮里のスカイライナーのホームまで一緒に行った。




荷物検査で「これ、ピッて鳴るかなぁ!」と緊張しっぱなしだった。








「シャープペンの尖っているところって、ピッて鳴らない?」






鳴らないねぇ。







初の海外で、初の飛行機で、初の長期外出。




まぁ、緊張と不安はしょうがないよね。










海外だとパケット代がべらぼーに高いから、




携帯の電源を入れることが禁止されている。









親としては毎日でも連絡したいんだが、




今頃はスキューバダイビングで忙しいんだよね。




ただの遊びではなく、この資格を取ることがメインなのだ。









ネットで無事にグアムに着いたことは確認できたが、




怪我はしてないか、ちゃんとご飯は食べているか、




お腹を壊していないかなど、




毎日考えてしまうがな!










帰国は4日。 すでにカレンダーに記入済み!




成田到着予定は18時10分。




帰りは車で成田に迎えに行く。




そのために店もいつもより早く閉めることにしている。








子どもなんて、いなくなってせいせいするもんだと思っていたが、




この娘だけは違ったなぁ・・。









息子や長女が修学旅行に行ってもあまり考えなかったが(国内だったからか?)、




末娘は心配で仕方がない。




というか、寂しいだけか・・?










こんなんじゃ、この娘が嫁に行く時はどうなるか、




自分で心配になるがな!









高校は翌日5日も休み。




自分も仕事が休みだから、のんびりできるかな?








お土産など一切いらないと言っておいた。




とにかく、元気な娘のまま帰って来て欲しい。








娘って、やっぱり違うもんだな・・。