国債整理基金という特別会計がある。





読んで字のごとく、国債の償還や借款を円滑に行うための基金である。







そして毎年、この特会から債務償還費やら利子などが歳出されているのだが、



同じく毎年、この基金は余剰金が12~20兆円もある。



そう、毎年お金が「余っている状態」なのである。








先日、公務員改革で、ごく当たり前のことを言っていた古賀茂明氏がクビにされたが、



彼もこの余剰金はいつでも使えると進言していた。













つまり、野ブタが経済界にへいこらして推し進めている大増税などまったく必要なく、



この国債整理基金の余剰金を使って復興に充てればいいだけのことなのだ。












腐れ自民の世耕は「こんなことはできない」などと、



相変わらずアホなツラしてアホなことしか言えないが、



そのときにいた官僚までもが「これはすぐに使える」と言っていたのである。



いつまでもこれを余らして一体何に使うというのか。



こんな未曾有の災害時に使わずして、一体何に使うというのか。









まずは復興第一じゃないのかね。



口では「一人じゃない」だの「仲間」だの「応援してます」だのほざいていても、



結局は官僚の思い通りにしか国の金を使えないなんて、



どう考えても狂ってるとしか言いようがない。








アホメディアもこの件はまったく報道しない。



結局はアホメディアも恩恵にあずかるからだろうな。








被災地のことを第一に考えているのなら、



余剰金などは有無を言わさず復興費に使うのが筋でしょ。








下らん議論(時間つぶし?)をダラダラしている間に、



3.11からもう7ヶ月も経ってしまったのだ。







さっさとこれを使って地元再生に走っていれば、



あんな避難生活を長期に強いられることもなかったのだ。







結局、被災地の人よりも、東電救済が優先事項なのだろう。



でなきゃ、こんな増税、必要なんてあるの?







こんな意味のない大増税を「仕方ない」と答えるアホ国民のアホ振りにも呆れるわな。



アホメディアの洗脳報道に簡単に乗っかって疑問も持たないアホ国民。







こりゃぁ、カス豚政権もらくだわな。









財務省の言いなりの野糞ブタは、TPPに関しても当初とはまったく違った方向に行っている。



柳川鍋にもできない腐ったドジョウの頭はすでに溶解しているんだろうな。








そういえば、この財務省の大臣は国際舞台でまったく存在感のないチビッ子ギャング。




こんなど素人の喚くだけのクソガキが財務大臣なんて、




財務省のカス官僚は我が世の春を謳歌しているんだろうねぇ・・。