やっぱり雨には勝てんな・・。
バーゲン初日は寂しい売り上げのままだ・・。
まぁ、明日は明日の風が吹くでしょう!
そんで、そのまんまの「国政転身の件。
東国原知事:「ぼくが行くと自民負けない」入閣見送り--高千穂でフォーラム /宮崎
記事を読むと分かるが、この「むき卵」のアタマの中身はどーなんてんだ?
自信過剰というか、勘違いというか、
思い上がりというか、宮崎県民を馬鹿にしているというか、
なんとも言えない呆れた男だな。
そもそも「地方分権」だけが総理の仕事じゃない。
ありとあらゆる国に関する全てのことが総理に委ねられるのであり、
外交に関して言えば、「日本の顔」になるのである。
自民党が勝つことだけが総理総裁のやることじゃない。
選挙に勝利した後のビジョンなってまったく見えない。
まぁ、お笑いタレントが座れるような軽いイスじゃないんだよね。
本気で地方分権を訴えるのなら、大阪・橋下知事のやっていることのほうが正しい。
そのまんまのやっていることは、「知事よりも国会議員のほうが上」だと言っているのと同じ。
それと、「民主党の代表にはなれないが、自民党総裁ならなれる」なんて、
自民党も軽く見られているよね。
アホメディアもまるで「救世主」のごとく持ち上げている。
以前からテレビ慣れしている「むき卵」が勘違いするのも分かるわな。
「今が絶好のチャンス」っていうけれど、
それはアンタの欲だけであって、だ~れも期待なんてしちゃいないって!
一人で騒ぐのは結構だけれど、少なくとも地元を踏み台にするのだけはやめろって!
先日も「何をもって公約の8割達成と言うのか」と書いたが、
この記事では「7割か、7割5分」に「下がって」いる。
この男のいい加減さが如実に現れている。
そして、「後継が決まれば、県政のノウハウを全部教える」だってさ!
大きなお世話だっちゅうの!
何様のつもりだ?
マンゴーと地鶏の宣伝の仕方を教えるくらいしかできねぇっちゅうの!
地元を踏み台にして国政転身を図り、
それが実現したら「そのまんま傀儡政権」を作るってか?
思い上がりもここまできたか。
県民ももう気付かなきゃぁならんよね。
この男、終わったな・・。