ここで疑問。
国政は宮崎県のためにあるわけじゃないんだが・・。
田中角栄のごとく、宮崎県に道路をバンバン造らせて土建屋を基盤にしようって魂胆か?
県民に向けてのパフォーマンスは、
県知事を辞して国政に打って出ても、
こう言っておけば賛成してくれると思ってのことだろう。
確かに彼は勉強しているだろう。
そうでなきゃ、県知事という重責をこなせる訳がない。
しかし、だからといって「総裁候補」を約束しろなんて、
傲慢としか言いようがない。
全国知事会の要望は分かる。
しかしそれに相並んで「総裁候補」の要求を突きつけるなんておこがましいというもの。
自分の知名度に悦に入っているのかもしれないな。
それとも「CHANGE」のドラマを自分で脚本、主演しようってことか?
自民党議員のプライドはズタズタにされるわな。
まぁ、ヤツラのことなんでどーでもいいんだが、
長年衆議院議員として自民党でやってきた連中に賛同してもらえるなんて思ってんのかね?
自民党に入る前から多くの敵を作っておいて、勝算があるのか。
それともそういった「抵抗勢力」を作り上げて、
ちっぽけ泉のごとく、パフォーマンスだけで勝とうと企んでいるのか。
アホ国民とアホメディアさえ味方につければ、自民党は勝てるからねぇ。
自民党がやってきた悪政の検証もせずに、
またそぞろ出て来た似たようなパフォーマンス好きの「総裁候補」に傾いちゃって良いのか?
ろくでもない「流れ」に乗っかって出た結果が、
格差社会、弱者虐待の政治なのである。
「痛み」しか感じられない政治をやってきたのは自民党だということを、
今回の「そのまんま」の人気取り発言で有耶無耶にして良いのか?
自民党も、そのまんまの人気だけが欲しいだけ。
そのまんまの実力なんて二の次、三の次でいいのである。
そもそも「知事」という仕事を任期中に全うできないで、
国政に転換なんて聞いて呆れる。
アーノルド・シュワルツネッガー・カリフォルニア州知事は、
州知事の仕事にまい進している。
任期途中で投げ出すことがまかり通る国なんて、日本ぐらいだ。
直接選挙で選ばれた知事が、1期も勤め上げないで国政に転換なんて、
それこそ選挙民をバカにしているというものだ。
こんな無責任な行動を後押しするなんて考えられない。
総理の任期途中の投げ出しを批判するなら、
知事の任期途中の投げ出しも同じこと。
決められた職責は、石にかじりついてでも全うしろよ!
おいしい話があればさっさと働き場所を変えてしまう。
アンタらの給料は税金から出ているんだぞ!
こんな愚かな行動を喜ぶアホ国民って、一体何なんだろうね?