お約束どおりに(誰に約束したんだ?)、今日は「千鳥ヶ淵」の桜の写真をご紹介します。
まずは、花見に行く前にも寄り駅前の桜並木です。
住宅街ですが、なかなか見事な桜並木。(ちなみに京王線上北沢駅前です)
車高の高い車は要注意の場所です。
間違えて下りた九段下。
日本大学の入学式で駅構内の規制も結構ありました。
一般の人にはとても迷惑でしたが・・。
その時、風が吹いて桜吹雪が舞いました。
風が吹いて嬉しくなるのも桜のおかげ・・。
せり出す桜の木。 実に見事です!
圧巻の桜だったので思わず1枚。
これは靖国神社の桜です。 結構散っていたのですが、ならばアップで残しておこうと・・。
あの人混みをようやく抜けて、「北の丸公園」へ。
こんな遊歩道がありました。
都会の真ん中にこんな感じのいい公園があったなんて今まで知りませんでした。
東京は自然豊かだな・・と実感ですね。
北の丸公園でい入り口にあった枝垂桜。
この向かい側は皇居です。
中はとてもキレイなんでしょうね。
一般で気軽に見られるのは限られていますが、予約すれば中は見られるそうです。
ここから千鳥ヶ淵に向かいます。
途中、土手の上から圧巻の桜が・・。
千鳥ヶ淵の両岸ともこの感じで咲いています。
このときは下車駅を間違えてよかったな・・と思いました。
そのため、ずいぶん歩きました。
日ごろの運動不足を解消・・・というわけにはいかないものです。
足、ダルっ!
長くなるので、「千鳥ヶ淵」の桜は後ほど・・。