定額給付金(正式には「還付金」)の支給が始まった。
これから各自治体は現金支給や振込などの作業に追われることになる。
やっと仕事できるね?
我が家は子供が3人なので、2万×3=6万。
夫婦で2万4千。 締めて8万4千円が手に入る。(間違えないでね・・。)
世田谷区は人口が多いので(約86万人)、その作業は一番時間がかかるかもしれない。
区では一番人口が多いしね。
でもその「還付」作業は大変だろうな。
区役所だけでやるのか、出張所でも取り扱うのか・・。
区役所だけだとしたらとてもじゃないができないだろう。
滞りなく全区民に迅速にいきわたることを祈るだけだ。
他に使い道はいくらでもあるはずだが、決まったのなら早く支給しなければならない。
もともとはわれわれの税金が還ってくるだけのことだ。
かといって、腐れ自公政権に寝返るなんてことはないけどね。
明らかに選挙目当てだった「定額減税」から始まり、名称を変えて、目先を変えた。
当時から言っていたが、「定率減税」を復活させたほうがどんなに国民が安心できただろう。
国民保険料だってがくんと下がって、一人1万2千なんてモンじゃない恩恵があった。
これを恒久とした政策と勝手に反故にした張本人は、この採決は欠席した。
反対するくらいなら、定率減税廃止なんてしなきゃいいのにね。
白髪ライオン丸のやることはまったく理解不能。
怒りを通り越して、笑っちゃうくらい呆れるわな。
あ、こんなセリフ、いきり立って言ってたっけ?
まぁ、政界から引退したら、アホメディアがこぞってテレビに呼ぶんだろうな。
ほんでもって、アホコメンテーターなんかが「復帰はしないんですか?」な~んてゴマする姿が目に浮かぶ。
どんな思いをさせられたか身に沁みてない連中だけだろうけどね。
われわれの税金が還ってくるんだから、早く欲しいね。
今月末までに全自治体が支給できるか。
丸投げ政府の指導力なんぞない期待できないだろうから、
役所の皆さんには骨身を削って頑張ってもらいましょう。
それが公僕としての勤めですな!(意味分からなかったりして・・。)