春になったらやりたいこと ブログネタ:春になったらやりたいこと 参加中


久々に「ブログネタ」を書く気になった。

タイトルが良かったな・・。




チャリ通勤しているが、近くの高校の梅が咲いている。

ここの梅はピンクだ。

他の場所では白の梅が咲いている。


寒いとはいえ、季節は間違いなく春である。



昨年の秋に「昭和記念公園」に行って紅葉を見た。

デジカメで170枚撮って、ブログにも載せた。



そろそろ春の風景をカメラに収めたい。

桜もいいのだが、他の花にも出会いたい。



まだ肌寒さを感じる季節でも、自然は春を告げてくれる。


行きたい場所はたくさんあるが、
紅葉を見にいけなかった「鎌倉」を訪ねたい。



小田急線の藤沢から江ノ電に乗って、「長谷」で降りる。

長谷寺はもちろん、鎌倉の大仏を拝観する。

そのあとは江ノ電に乗らず、由比ガ浜を歩く。


春の浜辺を訪れたら、また江ノ電に乗って鎌倉へ。



鶴岡八幡宮は最後にして、源氏山公園に行く。

そして、さだまさしの曲「縁切り寺」で有名な東慶寺へ。


おそらく妻と行くだろうが、今さら縁を切る気もないけどね。
(切られたりして・・。叫び



あとは時間が許せば寺院がたくさんあるので行ってみたい。



昔は鎌倉駅の近くにお好み焼き屋があった。

学生の頃だったのですでに20数年前のことだ。


サラリーマンの頃、会社の関係で行ったことがあるが、その時にはもうなかった。

ちょっとほろ苦い青春の思い出がある店だった。




今日の東京は、雨から雪に変わった。
そんなときはこの歌が脳裏を掠める。




「君が涙ぽつんと落とした日 街では もう春のセーターが店先に並んでた・・。

・・・・・・・

暦の上ではもう春なのに まだまだ寒い日が続く・・。」



正やん(伊勢正三さん)の「暦の上では」という古い曲を思い出す。

この季節には自然と口ずさむ歌。



そして




「なごり雪も降る時を知り ふざけすぎた季節の中で

今 春がきて 君はきれいになった 去年よりずっときれいになった・・。」



そしてこれも正やんの曲でイルカさんが歌った「なごり雪」。


こんな歌がとても似合う季節になった。

今の歌にはそんな感動を感じないが、あの頃の歌は今でも焼きついてはなれない。



暖かい陽射しが包み込んでくれる日はもうすぐだ。


そんな思いと共に、古都・鎌倉はどんな顔で迎えてくれるだろう・・。