中継が中止になってかえって良かったんだろうな。
本田圭佑が招集された段階ですでに観る気は失せていたから。
案の定というか、負けた。
遠藤がいないと中盤はまったくダメだな。
憲剛だけじゃ無理だって!
観てないが、所詮そんなモンだろう。
FWだって、玉田が完璧じゃなけりゃ、柳沢でも呼べばいいのにね。
柳沢は昨シーズンの日本人の得点王なんだから。
本田に話は戻るが、オランダの2部リーグで活躍しているからって、だからどうした?
日本のJ2よりもレベルは上なのかね?
去年はJ2で20得点以上挙げている佐藤寿人のほうがずっといいと思いますが、何か?
こんな勘違いボケ野郎を代表に呼ぶくらいなら、日本選手を呼んだほうがずっとマシだ。
なんか本田批判をすると、「サッカーを知らないヤツ」みたいなことをいうヤツがいるけど、
アイツの姿勢を褒めるヤツの方がどうかしているわな。
本田のコメント
「残念、それだけです。もう少しやりたいと思っていたけど、
(途中交代は)おれに問題があるし、もう少し見てみたいと(監督に)思わせることができなかったということ。
↑
ンなことは当たり前だ!
(代表を離れて)この半年で何ができるかというのを見せたかった。
そういう意味では今日は収穫はなかったし、良くなかったから負けたというふうにとらえている。
結果を求めてここに来たわけで、結果を出せなかったわけなので、シンプルにとらえている。
またすぐ(オランダで)試合が待っているので、いいプレーを見せてまた呼ばれるようになるだけだと思う」
↑
ホント、もういりませんから・・。
まぁ、なんて自信家だこと!
結果を求めてここに来たわけで、結果を出せなかったわけなので、シンプルにとらえている。
とはどういうことだ?
代表に呼ばれたら「結果」を出すように全力を尽くすのが当たり前じゃないのか?
ほんじゃ、何のために呼ばれて、ここに来たんだ?
いくらなんでも、岡田監督以下、他の選手に失礼ではないのか?
「シンプルにとらえている」って、結局は何も考えていないということだろう。
オリンピックの惨敗から何の成長もしてない。
だって負けたのは「審判のせい」なんだからね。(今回もそう思ってるんだろうな)
監督の意思に背いて「オレは違った」なんて暴言を平気でするヤツだから、
代表に呼んだって意味ないって!
それにしても、こんなヤツを呼ぶ岡田監督もどうかしているわな。
代表に思いを馳せる選手はたくさんいる。
あのジャパンブルーのユニフォームを着ることを誇りに思う選手が。
自分が知る限り、その思いを持ち続けているのは、
KINGカズである。
選手を続けている限り可能性はゼロじゃないと、いまだにトレーニングを日々欠かさない。
確かに現状を考えたらカズの代表召集は限りなくゼロに近い。
試合に出ても得点を挙げることも難しいかもしれない。
だが、サッカーにかける思いは誰よりも熱いモノがある。
本田圭佑にはそんなものは皆無である。
もうコイツの招集はたくさんだな。
これからの日本代表には、熱いプレーを見せて欲しいものだ。
来月11日のオーストラリア戦。
熱い男、大久保嘉人のプレーに期待である。