10日ほど前にやっちまった「ぎっくり腰」の傷がだいぶ癒えてきた。
朝起きる前の「腰痛体操」が効いてきたようだ。
一昨日あたりからコルセットを外した。
ずっとコルセットをしていたせいか、ウエストが細くなった。(そのためか?)
ベルトの穴1個分だから3センチくらいだろうか。
腰の痛みがなくなってきたので、朝の腰痛体操の後に「腹筋」もやり始めた。
ただ、これも負担のないように回数は少ない。
起き上がり腹筋じゃなく、足を上げて動かすタイプのもの。
それでも3日もやれば感じが変わってくるもんだな。
腰の痛みは筋肉で支えられくなっているからと昔言われた。
腹筋を鍛えるのは当たり前のことなのに、痛みがなくなると絶対にやらないんだな、これが。
しかし、もう50も近くなればそうも言っていられない。
日々の体操がとても重要になってくる。
昨年の今頃は「ビリーブートキャンプ」をバリバリやっていた。
体もかなり締まっていた。 しかし、体の中は悲鳴を上げていた・・。
年が明けたら膝に痛みがきて、起き上がるのもやっとの状態。
激しい運動は中高年には良くないのね・・。
とにかく軽い運動でも毎日何かしらやることだな。
歩くなんてことは当たり前なんだが、店で一人だから歩かない。
だから店で暇な時間には体を動かしている。
上半身よりも下半身。 特に股関節を意識して動かしている。
少しでも動かさないと思わぬ怪我をするお年頃だから気をつけないと・・。
それにしても最近は動きっぱなしだな・・。