アナログで困っている人っているんだろうか ![]()
テレビなんて無料で快適に見られるのが普通のはず。
デジタルで観たい人は観ればいいだけ。
経済的にも苦しくて(我が家のように)、
アナログで十分満足している家庭には無用の長物である。
DVDレコーダーも欲しいとは思うが、
実際VHSで困ることも何もない。
画像がどうのこうのって言うのは贅沢の部類で、
多少荒れようがそれでイラつくほど画像マニアじゃない。
綺麗な画像で観たいという人の気持ちも分からないでもないが、
そんなに綺麗に見たければ現場に言って見ればいいだけのこと。
VHSも3倍速にすればかなり荒れるが、等倍で録画すると結構綺麗である。
音楽も普通に聞こえて、何の不自由もない。
テレビ録画なんて1回か2回観ればだいたい終わってしまうもの。
ブルーレイで残すほど貴重なものかどうかは個人の判断だが、
5年も前に録画したものなんて残しておいて観るのかね?
今使っているVHSが壊れたらDVDレコーダーを買うことにしている。
でも長持ちしているんだよね。
VHSは少なくとも8年以上、テレビは16年以上、共に健在である!
アナログバンザイ!![]()
できれば、地デジ移行が延びてくれたら一番嬉しい。
もしくは、デジタルとアナログどちらを選んでもいいようにしてくれれば何の問題もない。
そうすればアナログ対応のDVDレコーダーなんてとっても安くていいんだけどね。
こんなことを勝手に決めたのもあの「ちっぽけ泉悪政」が根源である。
今のテレビが壊れたらしょうがないから買えばいいでしょうに。
テレビまで国に指定される覚えはないけどね。
双方向なんてやりたい人がやればいいじゃない。
テレビは無料で快適に観られるのが当たり前。
こんな個人の趣味思考に首を突っ込む政策を野放ししているんだから、
腐れ自公政権というのは、つくづく金儲けだしか考えないヤツラなんだな。