「日本庭園」の続きです。


あえて橋を渡らずに、橋と先にある「東屋」を撮りました。

このアングルは好きですね。



36


モミジを浮かべた水受け(正式にはなんというのでしょうか・・?)。

キラキラして綺麗でした。


37


雪に備えて柱を立てていました。

「雪吊り」と書いていました。


38



これで「日本庭園」は終わりです。

もっと撮ったのですが、プライベート写真はやめておきました・・。



外に出て歩くと、イチョウと皇帝ダリアのコラボが・・。



39




西立川口方面に歩いていくと、中洲にある木がとても気になりました。

プラタナスでしょうか・・?

秋の深さを感じる風景ですね。



40



そしてまた、誰も見向きもしていなかったオブジェがありました。

タイトルは「廃墟」。

確かに崩れそう・・。



41

大きな「ユリノキ」です。

左下にある落ち葉の上を歩くと、秋を体で感じますね。



43



ちょっとした高台から1枚。

午後になると空の色も心なしかおとなしくなりますね。



44




明日が最後になります。


黄昏前の紅葉と黄葉をご堪能くださいね。