昭和記念公園の第3弾です。


何せ170枚も撮ったので、もう少し続きます・・。



写真の画像が小さくてよく分からないと思っていたら、

画像をクリックすると、ちゃんと元の大きさで見られんですね。

(知らなかったのは私だけ・・?)



・・ということで続きです。



何をしているのかと思ったら、

銀杏を探しているんですね。


一緒にいた妻に、

「アレはジジババの落穂ひろいだな・・。」と教えてあげました・・。


26


二つ並んだ木。

目立っていたので、パシャっと・・。


27



公園の北側にある「日本庭園」の外からです。



28



その反対側にある広場。



29

なだらかな傾斜がいい感じです。

こういうところでお弁当なんかいいですね。

東京にいることはすっかり忘れてました。



そして「日本庭園」に入ります。


入ってすぐ、石の短い橋があります。

その下にある川の水面にもみじがたくさん・・。



30


いや~、日本の風景ですねぇ!


このしたにはかなりの人がこの紅葉を撮っていました。

この反対側は、竹やぶになっているんですよ。


32




明日も「日本庭園」をご紹介します。


写真は下手くそでも、自己満足で思い出しますね。


今日はこの辺で・・。