昭和記念公園の紅葉第2弾です。


昨日の続き・・。



橋を渡ろうすると、何かが来ました。



14

線路はないですが、電車ですね!


もちろんタイヤですが、3両ほどの編成でかなりの人が乗っていました。


お年寄りには嬉しいですね。無料みたいですよ。



橋の上から。


15

川のようですが、水はないです。

干上がったのか、そうしたのかは定かじゃないです。



橋を渡ると池がありました。


水があるとホッとしますね。

風は結構強かったです。



16




モミジがありました。

入り口にはありましたが、中に入ってからは初めてのお目見えでした。


17



皇帝ダリアです。

その名のとおりデカイです!



19


4メートルはありますね。


25

花はこんな感じです。(・・・って小さくてわかりませんね・・。)

もっと大きく載せられないのかなぁ・・。




広場に出ました。



20


ここの売店で軽く昼食をとりました。

焼きうどんでした。

待っている間にお酒を少々いただきました。


もちろん日本酒! 菊水でした。

でも、あの原酒じゃなかったです。 あれなら酔えたんだが・・




こうすると、また楽しさが甦りますね。

そんなひと時を楽しむ人を「時の旅人」というのでしょうね。

実にいい言葉です・・。(親友がくれた言葉なんですな!)



今日はこれくらいで、また明日にご紹介しますね。