農政局・整備局は原則廃止、麻生首相が表明



「ひょっとこどっこいボンボン腐れ脳」はこのブログを見ているのかな?(自意識過剰だな・・。)



整備局なんか廃止しろ!


・・と書いたが、同じことを考えていたのか?


な~んだ、総理大臣と同じだったんだ!


なら、オレでも出来る役職なんだな・・。(悪いモンでも食ったか?)




これら地方に無駄に分散している地方整備局や農政局を廃止するのはいいが、

そこで働いている「無駄な人員」はどうするのか。





この人件費の無駄が最大の無駄遣いである。





公務員は解雇できないなんて、やはりおかしい。


国であまりにも手厚く保護するから、いい加減な仕事しかしない。


一般企業なら、自己保身となんといわれようが、職を失いたくないから残業してでも働く。




しかし、公務員は手を抜いてもタクシーで酒を飲んでも解雇にはならない。


対応が悪かろうが、困っている人をたらしまわしにしようが、減給の対象にもならない。


歴史を捻じ曲げて更迭されても、退職金が6000万円ももらえるとても優雅な職業なのである。





整備局の廃止を謳うのは勝手だが、その具体案はどうなっているのか。


方針の表明だけでは誰も信用しない。



政治家なら、言ったことはきちんとやれ!




コイツらの有限実行は、無駄遣いをすることだけだ。





暫定税率を復活させて道路を造る!






これは、これだけは、高齢者をいじめても弱者だけに痛みを与えても実行するだろう。





無駄遣いをなくすことでの有限実行を見てみたいもんだな。





あの「私のしごと館」の廃止はいつになったらやるんだ?


ホームページでは、イベントが盛りだくさんなんですけど・・。




独立行政法人の解体・廃止なんて、腐れ自公政権には絶対にできない。






こういうときだからこそ、

解散総選挙なんだけどね。






アホ国民は「ひょっとこ麻生」の「政局より政策」に喜んでいるが、

とりあえず何一つとして形になっていないからね・・。