岡田ジャパン、ベスト布陣で大学生に負けた




終わったな・・。




日本代表というのは「プロの集団」のはず。


それが大学生に負ける。 もやは「プロ」とは言わない。





高校でサッカーをしている息子が言った。


「だって、流経大強いよ。」


これが何を意味するか・・。




岡田監督が肝いりで選んだメンバーのはず。



大黒が悪いわけではないが、ここ3年近くまともに試合に出ておらず、

Jリーグでもようやくゴールをした程度。



いくら愛弟子と言っても、周りとの連携はどうなんだろうね。





「赤っ恥」なんてモンじゃない。


サッカー日本代表じゃないの?


ワールドカップ出場を夢見て、今でもJリーグでプレーしている選手はたくさんいる。


そういう選手たちに対して、今の代表メンバーは恥ずかしくないのかね?



まぁ、五輪惨敗組の「評論家」(水本っていうヤツ)を選ぶぐらいだから、監督の眼力の程度が知れる。




オシムさんが今の代表チームに太鼓判を押したというが、

リップサービスと受け止めておいたほうがよさそうだ。




流経大には、いろいろ「制約」をつけてもらったという。




そのとおりにやってもらったのに、この体たらくである。





やはり野球とサッカーは、指揮官の力量がモロに出るスポーツだな・・。