支持率も捏造したのかもな。
政治色はないとかどこかのおっちゃんが言っていたけど、
どこをどう見ても、新聞の政治色は丸見えでしょう。
そんな中での記事の捏造発覚。
個人の問題として処理するだろうが、社内の状態が垣間見えたようだ。
以前から読売の自民党へのエール記事には疑問を持っていた。
何を差し置いても自民党のやることには反対はしない。
民主党には自民党議員と同じく「対案を出すべき」だと書いている。
そもそも対案を出すようなしっかりとした政策など全く無いのによく言えたものだ。
そういえば日経新聞も支持率がおかしいな。
ここも「フフン腐れ内閣」べったり新聞だったのかな?
テロ特措法に関しても「3分の2以上で可決すべき」と強行採決を煽り立てている。
日本の財政が悪い状態なのに、いまだに無料のガソリンスタンド継続はないだろう。
足りなくなったらまた国民から搾り取ればいいと思っているのか?
サラリーマンの時は、会社から「日経は読め」とのお達しがあったから読んでいた。
会社をやめたの教育に力を入れていた読売に変えた。
しかしあからさまな自民党政府機関紙と分かってから、
こんな会社に新聞代を払うなど無駄と朝日に変えた。
今は、「あらたにす」 で3誌の読み比べができるしね。
3誌の中で一番世の中を冷静に見ているのが朝日だろう。
あ、朝日新聞の回し者ではないので・・。
ジャーナリストとしての誇りをなくしている新聞社。
国民に何を伝えるか、それは自社の都合ではなく、
まさしく「国民の目線」になって世の中を正確に伝え、
時には政治を正す役割を担っていることを忘れてはいけない。
まぁ、妖怪がのさばっている読売じゃ無理だろうけどね。