ブログネタ:飲み会でありえない作法
参加中
「自分の世界に入ってしまう人」は飲み会に限らず、多数が集まる場所ではNGです。
携帯をいじるなんてことはもってのほか。
「だってメールが来たから」と言う理由を並べる輩もいるが、
その場所にいる多数の人に対しての「礼儀」をそっちのけで、わがままを通すことは許されないだろうな。
電話もメールも「相手の都合」です。
その都合に振り回されている自分がいることに全く気付かない。
その相手は「自分の都合」で電話なりメールをして、返事がなければあとで「キレる」。
それがイヤだから、「相手の都合」に合わせて周りのことはお構いなし。アホだな・・。
どうしても見たければ「ちょっとトイレに・・」と言って席を外すぐらいに気遣いがあって然るべきだ。
飲み会は「ノミニュケーション」であるから、大いに語り大いに笑う場所である。
時に神妙な話になることもあるが、それでも語り合うことには変わりはない。
また、数人(3人以上)の席で、二人だけでひそひそ話すのもありえない。
3人であれば1人は完全に無視されることになる。
大勢でいくつかのグループになって話すのなら構わないが、二人だけで話すのはいただけない。
皆が共通の話題になり、共通の時間を持つのが飲み会である。
付き合いでどうしても出席しなければならない時もあるだろう。
その時も「しょうがなく来た」なんて態度では、今後付き合いが狭くなる。
楽しく話す席では、個々人の勝手な都合をあからさまにすることは避ける方がいいでしょうね。