暫定税率復活160円台でも… まだまだ割安、日本のガソリン


地球環境のために、世界各国はガソリンにかける税金を増やす傾向にあるという。

日本は果して、地球環境を考えて税率を復活させているのだろうか。

答えは間違いなく「ノー」である。


地球環境のためというなら、なぜ道路ばかりを造りたがるのか。

環境改善のために、杉などの針葉樹だけでなく広葉樹の植林を推進しているのか。

そのため土砂災害は後を絶たない。

山から海に流れる栄養素を分断する海岸道路を造ることは、環境悪化になる。


増やした税金は道路中心である。いや、道路だけといっても過言ではない。

59兆円を医療、教育には一切回さず、その負担は国民に強いるだけである。

そして消費税を上げることで、医療にまわすともっともらしいことを言っているが、

利権を守りたい族議員のやりたい放題となっているだけである。


箱物や娯楽用はもちろん、タクシー代にいたるまで、好き勝手に使っている役人たちも、

この「自由に使えるサイフ」は簡単に手放さない。

この思惑が一致した自公政権の後押しは、彼らにとって「強い味方」なのである。


国民が与えた圧倒的多数の自公政権に、国民は今苦しんでいる。

いい加減に目を覚まし、利権による政治を終わらせなければ、この国は崩壊するだろう。