今日は恥を忍んでブログを書きます…
今年の冬は寒波もあって、雪も積もるし、寒いし、エアコンフル活動してます!
うちのリビングのエアコンは昨年壊れて買い換えて、フィルター自動お掃除機能付きのものになりました!
今までフィルター掃除を定期的に掃除機でやってたので、それから解放されると思うと最高![]()
と思って過ごすこと約1年←え。
一度も掃除してませんでした。←え?
そしてだんだん自動お掃除機能ついてるけど、本当に掃除しなくて良かったんだっけ?と不安になり始めました![]()
買ったばかりの時、
めっちゃあったかいねー!やっぱり新しいのはすごいね〜寒冷地用だし尚更かな?![]()
(元のエアコンは15年前のものでした)
なんて言ってたのに
最近設定変えてないのになんだか寒くないか?
エアコンの音でかくないか?
え?もしかして自動お掃除機能付きでも掃除しなきゃいけなかったのかな![]()
と不安がつのり、遂に調べることに←遅すぎる
説明書を見ると、ダストボックスなる物が存在する!
しかもフィルターも普通にある!
え?えぇー?
私もしかしてすごい勘違いしてました?![]()
やばすぎる。
掃除しなきゃなのにやらないで一年経ってしまった…
てっきり自動お掃除機能付きのエアコンは何年か一回プロに頼むだけでいいのかと…
はい。
説明書読まないからこういうことになるんです。
でもあの頃は赤ちゃん産んだばかりでバタバタしててそれどころじゃ…はい、言い訳です。
ということで、掃除しなきゃいけないので一年経ちようやく掃除することに![]()
では、開けてみましょう。
写真のせるので閲覧注意です!
before
え、きったな![]()
もうダストボックスからホコリがはみ出てるんですけど。
一年分のホコリ![]()
ダイソンの強でとりあえず吸ってみましたが、ホコリが取りきれてる気がしなくて、フィルターもグレーだから分かりにくいし歯ブラシでもとってみました。
そしてafter
もふもふしてるのが無くなってだいぶキレイになりました✨
お次はフィルター!
before
はい、汚い。でも一年自動お掃除してくれてたからフィルターはこれくらいですんでるのか![]()
でも、さっきのがあるからキレイに見えてくる不思議←え。
ありがとう、自動お掃除機能。
これもダイソンで吸って、ウェットティッシュで拭きました。
after
うん、綺麗になりましたねー✨
beforeとafterをわかりやすく比較してみます。
モコモコがすっきり!
フィルター
うんうん!キレイになりましたー!
今までこんなに汚い空気を吸って過ごしてたんだなぁ…![]()
あとはエアコンの吹き出し口のところをキレイに拭き拭きして終了。
↓これでやりました!濡らしてしぼって拭くだけでだいぶキレイになりました。マジックテープで着脱できて、何回も使えます。少ししなるし、先が二股に分かれてるので意外と便利でした!
最後にダイソンで吸った埃をどのくらいとれたのか見てみたくて床に出してみました![]()
こちらも閲覧注意です。
じゃん!
フレームだけでも可愛くしたらいいかと思って![]()
量を比較するために掃除に使った歯ブラシを一緒にパシャリ。
うん。ひどいですねー。
エアコン掃除の前にゴミ捨ててあったので、フィルターとダストボックスにあったホコリだけでこの量です…![]()
一年分のホコリ。
私みたいに自動お掃除機能付きだから掃除しなくていいなんて、すごい勘違いしてる人いないと思いますけど、もしいたら是非お掃除してくださいね![]()
掃除終わってエアコンつけたら音が静かになりました![]()
そしてエアコンの温度設定変えてないけど室温も少し上がりました!
掃除って大事ですね。
これで少し節電にもなるかな?笑
これからは定期的にやります!![]()
ダイソンもヘッド交換しようかな〜v8slimってヘッドないかな?
アメトピ掲載された記事










