出産予定日も産まれないか〜と、お風呂入って、夜洗い物をして日付が変わるくらいに布団に入りました。
そこから1時間くらい寝て、2時半頃から、
あれ?この痛みってもしかして…
というのが始まりました。
まだ全然耐えられるけど感覚は10分切っていて、トイレに行ってから時計とにらめっこ![]()
ちょうどその時旦那も起きたので、たぶん今日産まれるわ!と報告![]()
そこからは2人で子ども達の準備やら自分達の支度、いない間の子どもたちの荷物の最終確認🙄
4時まで我慢し、感覚少しばらけるものの10分切って、少し陣痛も強くなっていたので病院に電話して相談!
すると来てくださいとのことで、ぐっすりの子ども達を起こして病院へ!
そこで頭寝癖爆発の次男を見て癒される😂
病院に向かうも子どもを預ける実家に電話が繋がらず…4時過ぎとかなので夜中でみんな寝ていたようです![]()
病院で合流して預ける予定でしたが、連絡つかず病院到着。
子どもに頑張ってね!と言われて握手してお別れ😭
私だけ向かい、子ども達を連れ、旦那が実家に押しかけることに(笑)←この時5時半過ぎてもまだ繋がらない。
実家に着くも寝静まっていて、6時前にようやく預けられました。
少しは立ち合えるので、旦那にもう一度病院に来てもらってコロナの検査をしてもらい待機してもらってました。
そこから診察で病院着いた時は子宮口5㎝。
最初は助産師さんと一緒に腰さすってもらいながら、しばらくしてからは1人で陣痛逃して耐える。
呼吸が大事!と思って意識してのがしてました。
7時過ぎた頃には8㎝。
モニターを見ていて、時々赤ちゃんの心拍が下がっていることが気になり始める私。でも助産師さんが飛んで来るわけでもなかったので、大丈夫と言い聞かせる。
45分には、まだ感覚が7分でしたが10㎝で全開。
そこで旦那を呼び登場。
この時全開にしてはまだ痛くないし…と少し不安になっていたらお医者さんが来て診察。この時確か8時半頃。
毎回病院着いて4時間半くらいで産まれるので9時半頃かなとのんきに会話してた私。
まずおしっこが溜まってるとのことで初めての導尿😭
衝撃だったし痛いし💦
お医者さんからは赤ちゃんの心拍が時々落ちるし、陣痛が弱い。感覚も短くない。危なくなる要素を消すために早く産みましょうとのことで促進剤追加決定。
この時、言い方ももっとズバズバでけっこうきつかったので不安になる。←元からそういう先生だけど(笑)
赤ちゃん優先しての決断。
同意書は書いてる余裕ないので後回しに。
旦那は処置中廊下で待機していて、お医者さんから説明を聞いたようです。後から聞いたら、切迫した言い方に帝王切開に切り替えるのかな?と不安になっていたそう。
促進剤追加すると陣痛の感覚も一気に短く、痛みも強くなりました。
全開なのでいきむことに。
促進剤20くらい追加し、ここからがしんどい。
でもいきめるということは、終わりが近いはず!
と思って頑張ってました。
そこからはモニター見る余裕もなく。手すりつかまり必死。助産師さんが腰をさすってくれるのが救い。
時々旦那とアイコンタクトで辛さアピール。
まだ破水してなかったので助産師さんが破膜。
やっぱり破水すると痛みも増倍。
足が痺れ初め、手も変な感じになり伝えると酸素マスク投入。
そしたらまだまだな雰囲気だった所で、いきんだら急に赤ちゃんが降りてくる感覚が!←この時助産師さんはまだかかるから酸素マスクしたのに急にきた!と産まれてから聞きました。
お医者さん呼ぶも連絡つかず💦
そこから一気に進み、赤ちゃんの頭が出て、全部出てないのに既に泣き始める我が子。
肩がまだはまってるのに泣き出すのはレアらしいです(笑)
そこからはスルッと産まれてくれました。
助産師さんに取り上げてもらいました。
安心したのと痛みからの解放で
産まれて良かったーと言いながら涙![]()
旦那も頷きながらお疲れ様と言って握手![]()
3,195gの女の子でした!
臍の緒は上の子同様に、旦那に切ってもらいました。
そこら辺でお医者さん登場。
臍の緒が少し細かったから圧迫されて心拍下がってたのかな?とのことでした。
長くなりましたが報告でした。
やっぱり満月は産まれやすいのかな?
2番目もそうだったけど、誕生日決められたの嫌で自分で決めて出てきたのかな?笑
でも本当に、
無事に産まれて来てくれてありがとう🥺