5日に観劇してきました。

大劇場1回,日比谷2回の合計3回

オペラ使わずに見させていただきました。

3回目ともなるとあれもこれも満載なお芝居も面白く、時にほろっとさせられ〜だったようで

娘が言うには天紫さんのセリフの言い方が優しくて可愛くての場面があったそう。

芝居の月組ならでは良くまとめていらっしゃっいました。


この日を迎える前のBlu-rayを購入し家で何回も見ていたのでこの場面好きだわのところでは生舞台を楽しませてもらいました。

ショーはね、とても良い席だったので通路側を娘に譲りました。

幕開けすぐにロケット衣装のジェンヌさんが舞台の横廊下1番右端にいらしたんですがそれはそれは綺麗な方でね、親子で見惚れてしまいました。

雅耀さんではないかなぁと思うのですが間違ってたらごめんなさい。

中詰め客席おりの時にはすぐお隣にジェンヌさん毬谷ソナタさん〜娘に肘で合図されて前を向いたら礼華はるさんだったので眼福でした〜。

礼華ぱるるんは今回は早着替えでいっぱい出番がありすぎ〜Welcome to 上海ジゴロ〜かっこいいわ。

その次のちなつさんが歌う場面は日比谷では日本語で歌っていますがBlu-rayは英語で歌っているのです。楽曲差し替えにならないように収録日だけ英語バージョンだったのかしら。

素敵な場面が差し替えや無音だとガッカリですからね、いつもこうしてくれたら良いのに。

オペラ上げたくても全体も見たいしこんな良い席なのでもったいなくてのあっという間の1時間でした。

この日もジェンヌさんらしき人が観にいらしていたよう、皆さんに愛されている新トップさん。

何年もトップやっているような雰囲気、年数かけ培っていらした土台があるので本当に余裕があって安定していらっしゃる。その横でトップ娘役になった天紫さんは学年が離れていてもトップさんに気持ち委ねて見守っていただいて幸せだなぁと思います。

男役群舞からデュエットダンスの流れが大好き。

おふたりのコンビを長く見たいなと思いました。


帰りは娘がパンケーキセットの無料券を使いたいと言うので帝国ホテルのダイナーへ。

17時までの券をギリギリの時間で使わせてもらいました。

仕事終わりのパパも合流して遅いお昼にチキンライスとグラタンをシェア。

さすが〜のお料理と雰囲気でお腹いっぱい贅沢な時間でした。お値段もさすが・・ね。