ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル

フローズン ホリデイ 

 Snow Troupe 100th Anniversary


1月5日 東京宝塚劇場にて観劇

長い題名のお芝居ですね。

う〜ん、お芝居の内容は申し訳ないけどそんなに面白くないんだけど Happy New Musicalというだけあって軽快で笑あり極悪人もいないのでこの時期の宝塚歌劇として見るにはとても良かったですね。

彩風さんコナンドイルが書き上げる本の中のホームズが朝美さん。コナンドイルの奥様が夢城さん。

内容はわかりやすく、セリフも聞き取りやすくて歌声も良し。

実は雪組さんはチケットが取れていても用事があったり体調崩してで前トップさんのさよなら公演以来の観劇。

彩風さんはこんなに歌がお上手でした?

スタイルも抜群でまさに円熟期、つぎで退団とは残念で仕方ないけれど惜しまれの時期選び英断ですね。

夢白あやさんが綺麗で品があり歌もお上手でファンになってしまいました。

添い遂げ退団ではないのでトップ娘役としてさらに輝いてほしいなぁと思いました。

周りの方々も笑っていらっしゃる方がたくさん、ただね、コナンドイルの家庭環境、親子の関係とかでもうちょっと泣かして欲しかった気もするわ。

いささか盛り上がりにかけた感はありました。


ショーは前半はクリスマス、ハッピーニューイヤー満載。後半は雪組100周年セレブレーション。

クリスマスミュージックにクリスマス衣装に〜

何年も前のトップさんで見ましたよね。

雪組あるあるですか、せっかく踊れるトップなのにもったいない。

退団の和希そらさんのソロで、あぁ今回で辞めるのよね、ほんと残念〜と魅入っていたら、5,4,3,2,1、まさかのハッピーニューイヤーですよ。違うよね〜笑。

客席降りではこの日は15列目の通路側だったので娘役さんの一生懸命の生歌声が聞けて盛り上がり。

その後のショー後半は100周年セレブレーションとってもよかったです。

宮﨑駿の曲を使ったフィナーレのダンスもとても素敵でした。

ほんと、夢白さんは綺麗ですね。すっかりファンになってしまった私です。

雪組男子でもあの子は誰かしらとオペラあげ〜

後で聞いたら娘も同じジェンヌさんにオペラあげてたらしいです。咲城けいさんだったらしいです。

娘とふたりでやっぱり舞台は生で見ないとダメだね〜と幸せ心地で帰宅しました。

劇場のお正月花。

いろいろな問題がまだまだ片付いていませんが生のオーケストラに生のお芝居とショー、観劇後は華やかな舞台に魅了される宝塚歌劇。

今年はどんな素敵な世界に浸されてもらえるのかとたくさんの観客が楽しみに待っていると思います。

企業として誠意ある対応,幕引きを期待します。