先日台湾で食べたネギ餅に卵とハムを挟んだものね、業スーで売っていた冷凍ネギ餅を利用してハムとチーズとたまごバジルペーストを入れて〜焦げちゃったから写メ撮らず食す。

味良し気分は台湾。

台湾楽しかったな〜と思いながら買ってきたものを食べています。


2日目、故宮博物院、迪化街、中山と回った後はホテルに戻り買ったものを置いて夕飯を食べに行きます。

板橋駅は大きい街のようで駅から歩いてすぐのところにMegaCityなるデパートがあったので覗いてみることに。

ユニクロ、GU、丸亀製麺などの飲食店やグッチボッテガなどのハイブランドの店舗も入っていて中山あたりのデパートに比べるとゆったり見られる感じです。

そういえば、台北松山の空港免税店はプラダ、ボッテガ、エルメスが店舗を構えていてフルラ、ロンシャンなどは一緒の店舗になっていたので品揃えはちょっとだけでした。お値段は全然可愛くない値段でしたね、ボッテガはこのお値段から少し安くしますと言ってたけど私には気安く買えるお値段ではありません〜。

化粧品のコーナーは口紅の品揃えはいっぱいあるけれどどのブランドもアイシャドウの品揃えが少なくて、シャネルで4種類、ディオールはなしでした。化粧品を買うなら羽田空港免税店で買ってくるのをおすすめしますわ。


で、2日目の夕飯ですが、ディンダイファンはここも人気で1時間待ち。私たちはロンドンでもいただいたのでお隣の添好運ティムホーワンへ。

前に台湾来た時も台北駅のお店に行ったなぁと思いながら。

QRコードで予約入れて席に着いたらメニューから食べたいものをスマホで注文。

中国語でやり方よくわからずお店の人にQRコード入れてもらったよ。

日比谷にあるお店はメニューに飲茶しかないけれど台湾のお店は麺類もあります。

焼きそば、チャーハン、湯葉の揚げ春巻きと茶色いメニュー美味しかったです。


最終日前に行ったMega City、ホテルから近く食料品から衣服などの店舗もたくさん入っていて、もっと早く気がつけばよかったわ。

板橋駅は中山駅や台北駅にも近く結構良かったです。

ホテルに戻り荷物のパッキングは娘が率先してやってくれたので助かります。

今回のお部屋はクローゼットが独立していてスーツケース2個も広げたままおけて洋服もかけたままでクローゼットの扉を閉めると独立したお部屋にできて便利な作りでした。

次回もここに泊まりたいなぁと思えるホテルでした。

パパはこの日もホテル前に何軒かあるマッサージ屋さんへその後ホテルのバーで気になっていた台湾のウイスキーを飲んで来たそうです。

娘と私は荷物パッキングの後、ゆったりお風呂に浸かりさすがに歩き疲れて先にベッドへで2日目終了です。