ホテルにチェックインして

足りないものを買いに茶屋町のユニクロへ

国内旅行は本当に便利だわ〜。

その後、お腹がすいたのでごはん屋さんを探して付近の商店街、アーケードを歩いてみました。

ネギ焼きが食べてみたかったのでチェーン店のようだけど入ってみました。


2階のテーブル席は喫煙可でかなり賑わっていたので1階のカウンターにしてもらいました。

目の前の鉄板に厨房で焼いたものを乗せてくれて熱々をいただきます。


ネギ焼きってこんにゃくが入っていてお醤油味なのね。東京にはないので新鮮です。

で、お皿に小さなヘラがついてましたがパパも私も東京生まれなのでこれを使って食べるのが下手なのでやっぱりお箸でいただきます。

関西人じゃないってバレるよね。

ネギ焼きと焼きそばで軽く飲んで次に移動です。


ビタミンカラーは明るいひまわりのようなイエローかしら?と思われるブロガーさんが載せていたお店。

透き通るスープのお味が気になって〜

検索したら今いる場所からすぐ。

メニューを見るもラーメンとしか書いてなくて。

ブロガーさんの載せてた写真を見せて、これをお願いします〜と頼んでしまったわ。


透き通る鶏ガラスープに細麺

飲むラーメンか!本当に美味しかったです。


さらに散策しながら歩いていると商店街の端に曽根崎心中の舞台になった神社がありました。

今では縁結びの神様なんですね。

その後、地下街を抜けてホテルへ。

地下街丸ごと飲み屋街のところもあったりして大阪のビル地下は奥が深いですね〜。

この日も気温35度くらいの暑さ、夕方でもマスク散歩は暑くて〜お風呂に入ってゆっくりしたいけどパパに付き合いホテルのバーで1杯。

明日は一人観劇なので早めに寝たいし、北新地から宝塚までJRで行こうかなと行き方調べたりしたいのでパパより先にお部屋へ戻りました。

パパはもう1杯飲みたいらしく大阪でこのホテルの止まるといつも行く近くのワインバーで1杯だけ飲んできていい?と言うのでどうぞと言い、先にお風呂に入って寝ちゃいました。

宝塚に来る時は娘と一緒なので最近は宝塚ホテルにお泊まりばかり、夜にスカイステージが見れなくて残念〜。

横になったらパパがたこ焼き買って帰ってきました。さすがにお腹いっぱいよ〜おやすみなさい。