気温が30度下回った涼しい土曜日
気になっていたものを終わらせてほっとしました。

義父のお墓参りに行って来ました。
この真夏の暑さでは義母を連れてのお墓お掃除も無理とのことでお盆も行けてなかったの。
その間、気になり気になって〜
パパと義母は仕方ないよ、涼しくなったらでいいよというけど一人気になりすぎてた私はお盆前にとうとう義父の夢を見たわよ。
節目に出てくるのよね。
確か昨年もお盆の頃だった。
おじいさんったらパパや義母の夢には亡くなってからまだ出てこないらしいです。
二人に言っても無駄なので私のところに出てくるのかなぁ。
なので、この涼しい日に行かなくてはとお昼ごはん食べてからいってきましたよ。

先日、実家の母が来たときに、お父さんにそろそろお迎えにきてもいいわよと言ってますと義母が母に話したらしいの。
同じ頃に連れ合いを亡くした二人です。
母もそんなこと言わずまだまだ元気で楽しまないとと言ってくれたようなんだけど。
一緒に住んでる身としては義母がそんなふうに思っているのを聞くと悲しくなるわよ。
コロナで出かけられず、かといって性格からも年齢伴ってでも自分からアクションかけられる人でもない。
あちこちから声かかるパワフルな実家の母と違って、友達もいないので話し相手もいないし、私達もワーキングのスタイルは変わっても仕事あるので構ってばかりもできないし、コロナ理由に娘である義姉から全くお誘いなくなってしまってるし、甥っ子にできた初曽孫にも会わせてもらえていないしで寂しいんでしょうね。
折り紙教室も先生がお教室をやめてしまい、新しい習いごとを勧めても気にいるものがないらしいし。
まだデイサービスに行くほど身体に支障がないので義母だけで出かけられるところがないのよね。
義母には母が言ってたことを私が聞いたの内緒にしています。
義父が亡くなってから今まで義母がガクンと気力なくならないように私達も気を使って韓国だ、京都だ、目一杯頑張ってベルギーにフランスと目の前の目標ぶら下げてモチベーションあげてきたけれど、コロナで自粛になってでモチベーション上げるのも楽じゃない。
本人が自分でモチベーション上げてくれるような気持ちになってくれたらいいんだけどね。
迎えに来てなんて言わないで元気でいられたらまたどこか行きましょうよ。
念入りにお掃除して、義父には日当たり良いお墓は暑いけどまだ義母は迎えに来ないで我慢してねとお願いしてきたわ。
寂しいわよ、お義母さま、まだまだ明るく生きて欲しいなと思います。