5月になりました。
いつものGWは何処へやら。
緊急事態宣言で仕事日数もちょっと減ってあとは家に籠る日が続いています。
男ふたりは在宅、娘は昨日1週間ぶりに勤務、その前は10日ぶりだったわね。
娘の会社の健康保険組合からマスク一箱届きました。
びっくり。
今年は息子のお人形のほかに、時間がいっぱいあったので屋根裏からパパの甲を出して飾りました。
半世紀越えのもの、パパのおじいさんが買ってくれたものらしく甲の周りに弓道具に旗や鯉のぼりに柏餅とか小道具もたくさん付いての立派なものなの。
残念ながら急遽出したので部屋に飾るスペースまで考えてなかったので甲と弓だけは並べましたが後のものはお掃除保管へ。
旗などは焼けて色が抜けてはいるけれど義母の保管が良かったのかまだまだ立派。
ひいおじいさんはもちろん会ったことがないけれど、千葉県知事がまだ俳優だった頃の剣道のドラマに出ていたおじいさん役の方に雰囲気が似ていて寡黙な方だったらしいです。
この甲一式も突然持っていらして何も言わずに帰っていったとか。
こんな話を懐かしく話す義母も嬉しそう、久しぶりに出して良かったかも。
屋根裏には義姉のお宅の段飾りお雛様があります。
あちらのお宅でも飾る場所がないらしく取りのこない、忘れてるんでしょうね。
出してあげたいけれど飾る場所がないのでもう少し家が広かったらなぁと思います。
先日、銀行へ出た帰りに最寄り駅のデパートで柏餅買ったけれどお餅が柔らかくてイマイチでした。
美味しいの買いに行きたいけれど用事もないのにわざわざはね、今年は仕方ないね。
パルシステムでも買うけれど注文忘れが多いので定期的にくるヨーグルトにお豆腐やたまごだけっていう週もあるので、近所のスーパーや車で最寄り駅のスーパーへ5日分くらいお肉と魚を大量に買って冷凍庫へ入れています。
今ではなんでもスーパーやコンビニでも買えるから別にって思うけれど、美味しいスイーツや揚げたてさつま揚げや練り物とか食べたいな、やっぱりそういうのはデパート食品館だものね、わざわざ電車には乗りたくないのでまた今度ねって話しています。
あれ食べたいなぁと思いながら、今買えるものでも美味しく食べて幸せね。さらに時間もあるので昼寝して太ってしまっての私です。
本当なら5月は娘に付き合い神戸にジェンヌOGのコンサートに行き、次の日は月組観劇の予定だったわね。
今は家で映像で見てだけど、やっぱり生の舞台の観劇度にはかなわないわね。
駅に着いた瞬間、いえいえ、もうチョコレート色の電車に乗った瞬間からワクワク楽しみになるあの感じ、本当に早く味わいたいな。
今は2月と3月にギリギリに見れた公演の余韻に浸るしかないわね。