「東京六大学」、「東都大学」、「関関同立」のご紹介です。

 

慶應義塾大学[旧制大学](東京六大学)
1858年、蘭学塾を開く。
1868年、慶應義塾と改称。
1903年11月21日、早慶戦が行われる。

 

立教大学[旧制大学](東京六大学)
1874年、東京・築地の外国人居留地に私塾立教学校を設立。
1907年、立教大学と改称。

 

青山学院大学(東都大学)
1874年、アメリカ宣教師団体が女子小学校設立。
1894年、青山学院に改称。

 

同志社大学[旧制大学](関関同立)
1875年、京都に同志社英学校創立。
1920年、大学令により同志社大学となる。関西最古の旧制大学。

 

法政大学[旧制大学](東京六大学)
1880年、フランス系法律学校として、東京法学社を創立(文部科学省資料では
1879年創立)。
1889年、東京法学校と東京仏学校とが合併、和仏法律学校と改称。
1903年、和仏法律学校法政大学と改称。
1920年、法政大学と改称。

 

専修大学[旧制大学](東都大学)
1880年、専修学校創立。
1919年、専修大学と改称。

 

明治大学[旧制大学](東京六大学)
1881年、明治法律学校を創設。
1903年、専門学校令により明治大学と改称。

早稲田大学[旧制大学](東京六大学)
1882年、大隈重信が東京専門学校を開設。
1902年、早稲田大学に改称。
1903年11月21日、早慶戦開催。

 

中央大学[旧制大学](東都大学)
1885年、英吉利(イギリス)法律学校を創立。
1905年、中央大学と改称。

 

関西大学[旧制大学](関関同立)
1886年、関西法律学校を創立。
1905年関西大学と改称。

 

日本大学[旧制大学](東都大学)
1889年、日本法律学校を創立。
1903年、日本大学と改称。

 

関西学院大学[旧制大学](関関同立)
1889年、私塾として設立。
1932年、関西学院大学となる。

立命館大学[旧制大学](関関同立)
1900年、京都法政学校創立。
1913年、私立立命館大学と改称。