SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場) -8ページ目

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

2日目の日曜は9時半から稽古とのことなので、7時半頃ホテルを出て佐賀へ🚗

のんびり向かって1時間ちょっとですね。近い近い。

学校に行く前に近くのパン屋へ🍞

めっちゃ行列でした。

まず駐車場に入るの待ち。出入りは多いので割りとすんなり入れましたが。

さすがに並ぶだけあって美味しかったです。

パンの写真はありません!


お昼は井上先生に連れて行ってもらった佐賀で有名なちゃんぽん屋🍜

おすすめのちゃんぽん(ノーマルがいいとのこと)とカツ丼を食らいました。



食べ方もレクチャーを受けて、味変して色々と美味しかったです。


本来は午前練習に参加して、午後は佐賀観光をしようと予定してましたが、午後の方が面白いですよって言われて稽古内容が気になって結果、4時過ぎまで見て行きました。見て良かった〜。観光できなかった後悔はありません!次回に持ち越しです。


とりあえず帰りにからつバーガー🍔



福岡に着いて予約していた居酒屋にGO🏮







他にも色々食べましたが、どれも美味しかったです。実はこの店2回目。前の福岡全中の時に行ってます。阿久津とそん時は大分から応援に駆けつけてたヒロタカと。


と、こんな感じの2日目でした。

疲れて爆睡💤

先週末に佐賀行って来たのですが、仕事の都合もあって子どもと父母たちとは別行動でした。


まずは土曜の仕事が終わり次第羽田へ向かいました🚃

そこから福岡まで空路✈️

更に博多まで地下鉄🚇

博多からホテルまでレンタカー🚗

ホテルから中洲まで徒歩🚶

中洲は外人ばかりでトホホでした😥

着いた時間が遅かったのもあるけど、屋台街メチャ混み💦

なので2件ぐらい電話して満席で、歩いて行った店も満席で…。

やっとの思いで見つけた居酒屋でカウンターが空いてますってギリギリ入れました😁






1番食べたかったものはなかったのが残念でしたが、美味かった〜👍



博多駅前は懐かしさを感じました

↓昔の写真(サニックスに出た時)

キャナルシティも懐かしか〜

何回かここのホテルにも泊まったなぁ



と、まぁ初日はこんな感じでした。

先週末に中学生2人が佐賀に行ってきました✈️


私は別行動だったので、練習日に合流しました。


先月に国スポが行われた会場の前を通りましたが、外観がめちゃめちゃすごい‼️


私自身は初めての佐賀でしたが、なんか想像してたのと違う!思ってた以上にいい街🤗

父母さんと子供たちは前の日から佐賀入りしてましたが、駅前も発展してて良かったとのこと🍺🦑

今回私は宿泊先を福岡にしましたが、次回行くことがあれば佐賀に泊まるかな😁


さて、稽古の方ですが佐賀商業高校にお邪魔させていただき、風羽と悠愛が参加しました。

悠愛に至っては佐賀商の稽古に参加できることに興奮を隠しきれず、前日から緊張していたとのこと。

稽古中も井上先生に稽古をしている時の顔つきが良いと言ってもらったり、田中三兄弟のお父さんとあっただけで目を丸くして喜んでました😳

生粋の柔道オタクです👍


当初は午前中だけの予定でしたが、急遽午後も飛行機の時間に間に合うところまで参加させていただきました。


柔道衣は午前練習で完全に仕上がりOUT。午後は見学でもって思ってましたが、絶対にやった方がいいってことで先生方のご厚意で道衣を貸していただきました🙇‍♂️



私自身ももの凄く勉強になりました。

忘れないようにスマホにメモりまくりましたが、メモりまくり過ぎて後で見返すとよくわかりません😭

子どもたちと共に必死に思い出してます💨


井上先生ご夫妻、父母会長の田中さん、コーチ、生徒の皆さんありがとうございました😊


ちなみに昼食は近くの井出ちゃんぽんに連れて行っていただき、オススメのちゃんぽんとかつ丼が美味かったぁ✨





おかげさまで子どもたちの人数が徐々に増えつつある今日この頃。

それとともにオジさんたちも急増してます😅


修練塾OBで子どもたちが道場に通い始めたので、何十年ぶりに柔道衣に袖を通す者。

全く柔道やったことなかったけど、子どもたちが通い始めたので一緒に柔道を始めた者。

昔、他の道場等でやってて、近所に引越ししてきたり、また始めてみようと思ったりした者。


とにかくオジさん柔道家が急増してます🤗

楽しく、ケガなく、無理はしない!

をモットーに中学生や大人同士でやってます。


子どもたちはもちろん、柔道をやってみたい、昔やってたけどまたやりたいという大人たちの柔道家もお待ちしてます‼️















令和6年度栃木県中学校新人柔道大会

期日:令和6年10月18〜19日

会場:ユウケイ武道館


【女子団体戦】ベスト4

ベスト4もキツイかなって思ってましたが、何だかんだベスト4に入りました。


【女子44kg級】

前田悠愛(2年)☆優勝🏆

夏に引き続き優勝しました🥇

内容は団体も含めて反省点も多いですが、個人戦はオール一本でした。

来年、全国で上位を狙うなら全然物足りません。まぁこれからですね。


【女子52kg級】

岡ノ谷咲希(1年)☆初戦敗退

攻める姿勢はだいぶついてきましたが、結果になかなか結びつきません。一所懸命休まず練習してるし、次こそは初勝利をしてほしいと思います。


【女子63kg級】

太田楓姫(2年)☆優勝🏆

ケガにより長期休養を余儀なくされて、稽古不十分で無理やり夏の大会に出場しましたが、今まで勝ってた子たちに惨敗し、これは私の反省点。

10月に入ってようやく稽古再開し、正直まだまだですがリハビリのつもりで県大会に出場して、内容は良かった時に比べ全然でしたが、結果は優勝しました。結果を残せたのは大きい。




という結果でしたが、大怪我で昨年末から休んでた3年生が復活し、毎日毎日ボコボコにされて心を折られている1〜2年生ですが、これでちっとは自信がついたかな?

次も頑張りましょー‼️

その前に2年生は初段を取りましょう‼️