福岡全中3 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

3日目。試合当日。


【女子44kg級】

前田悠愛(3年)☆2回戦(初戦)敗退

《2回戦》

悠愛▲GS有効○広島県代表

本人は本気で優勝を目指してましたが、立ち上がりの悪さが露呈してしまいました。相手は団体も出ていたので4試合目。その差かなぁ。相手に指導1が行ってて、もうちょいってとこでタイミングよくやられました。関東も尻上がりだったので、初戦を何とか突破できればなぁって甘く考えてました。

しかし、昨年は初戦突破を目指して挑みましたが、今回は優勝を目指して挑みました。これが悠愛の成長だと思います。ただ結果がついてこなかっただけ。たくさんの先生方にお声掛けて頂きましたが、お陰様で悠愛も落ち着くことができました。

正直、技術も実力もまだまだです。ただ、柔道に向き合う姿勢は日本一に匹敵していたと思います。

次こそは日本一になれるように高校で頑張ってほしいと思います。


【女子63kg級】

☆太田楓姫(3年)☆3回戦敗退(ベスト16)

《1回戦》

楓姫○大外刈▲熊本県代表

《2回戦》

楓姫○大内刈▲北海道代表

《3回戦》

楓姫▲合 技○和歌山県代表

悠愛とは逆に、関東は不甲斐ない内容だった楓姫でしたが、作戦通りの戦いが初戦からしっかりとできました。初戦は1分ちょいで大外一本、2回戦は大内で開始7秒一本勝ち‼️3回戦も入りは良かったのですが、ちょっと力の差がありました。

でも楓姫の持ち味を十分発揮できました。技も威力あるし、相手が誰であろうと前に出る本来の気の強さが出てました。受けの弱さもしっかりと最後に証明してきましたが😅

欲を言えばもう一つ勝って、関東で対戦出来なかった三浦さんとやりたかったですが、相手もその三浦さんに一本勝ちで3位になってたから強かったです。

楓姫にとってこれから高校に向けて、一つ自信になった大会だったことは間違いありません。



この日の夜はみんなでもつ鍋屋で打ち上げです🍲

試合の緊張が解けた楽しい打ち上げでした😁












つづく