醍醐杯結果 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第23回醍醐杯全国少年柔道錬成大会
期日:平成30年11月18日(日)
会場:松本市総合体育館

【中学年の部】
初戦敗退
先鋒  田沼遼樹(4年)
中堅  常見風羽(3年)
大将  浅海蓮司(4年)
《2回戦》
修練塾1内容①春日柔道クラブB(東京)
勝てると思いましたが…。
技に入る前の組手ができるといいですね。


【高学年の部】
初戦敗退
先鋒  中静侑里(5年)
次鋒  伏島宝(6年)
中堅  栗原智哉(5年)
副将  村岡煌翔(5年)
大将  稲村夢月(5年)
《2回戦》
修練塾1ー3富山武道館A(富山)
5年生中心で頑張りましたが、僅かに力及びませんでした。煌翔がよく取り返しました。


【中学男子の部】
ベスト16
先鋒  高野海翔(3年)
次鋒  吉田智哉(2年)
中堅  浅海貫太(3年)
副将  阿久津斗吾(3年)
大将  谷田部勝(3年)
《2回戦》
修練塾4ー0あすなろクラブB(大阪)
《3回戦》
修練塾3ー1白根鳳雛塾A(新潟)
《4回戦》
修練塾1ー3古賀塾(神奈川)
海翔が先鋒で全勝し良いスタートが切れてましたが、智哉が攻めていったところを捲られ技あり。貫太は相手エースに一本負け。斗吾も指導1までしか追い込めず。勝は残念ながら一本負け。
もう一つ上に行きたかったですね。相手は3位。


【中学女子の部】
3回戦敗退
先鋒  キケン
中堅  權田明亜(2年)
大将  浅海凜(1年)
《2回戦》
修練塾◯不戦△帝京C(東京)
《3回戦》
修練塾0ー2あすなろクラブA(大阪)
マルちゃん近畿3位の強豪に2人でよく戦いましたが、まだまだでした。


全体的に組み手が田舎の県レベルですね。
みんな決して弱くないので、ちょっとしたことで勝てなかった試合が勝てるようになると思います。また頑張りましょう‼️


P.S.醍醐杯には第1回から出場していますが(出なかった年もあります)、今回は今まで泊まったことがない旅館でした。
今までで一番良かったです👌
昨年は子ども達に不評だったので…💧
ただし、自分の部屋にたどり着くには険しい階段を登らなければなりませんでしたが、それ以外は大変満足でした😁