マルちゃんちゃん結果 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第27回マルちゃん杯関東少年柔道大会
期日:平成29年7月2日(日)
会場:東京武道館


【小学生】
先鋒 森田大雅(6年)
次鋒 伏島宝(5年)
中堅 中家万緒(5年)
副将 中静樹紀(6年)
大将 浅海凜(6年)

《2回戦》
修練塾▲0―3○紅柔道少年団(千葉)
先鋒取ってリズムに乗りたいところだけど残念😢
万緒も負けたけど「おぉっ⁉」って場面があり惜しかったなぁ😆


【中学女子】
先鋒 清水麻利亜夢華(2年)
中堅 渡邉夏海(2年)
大将 中村真萌(3年)
補欠 半田百花(1年)

《2回戦》
協和○2―1▲武蔵村山市柔道連盟(東京)
《3回戦》
協和○2―0▲大宮立志塾(埼玉)
《4回戦》
協和▲0―1○相模原市立大野北中(神奈川)
ベスト16でした。
ベスト4にならないと全国出場権は獲得できないし、組み合わせ的も厳しいので、欲を言うならばもう一つ勝って帝京まで行きたかったですね。


【中学男子】
先鋒 高野海翔(2年)
次鋒 浅野元輝(3年)
中堅 浅海貫太(2年)
副将 阿久津斗吾(2年)
大将 半田壮(3年)
補欠 谷田部勝(2年)
補欠 吉田智哉(1年)

《2回戦》
協和○3―1▲本庄市立児玉中(埼玉)
《3回戦》
協和○5―0▲いずみ市立大原中(千葉)
《4回戦》
協和▲1内容①○平塚市立金目中(神奈川)
《全国代表決定戦》
協和○4―0▲下志津柔道クラブ(千葉)
ベスト16(ベスト12)で辛うじて全国出場権獲得しました。
男子ももう一つ勝って準々決勝で国士舘に挑戦したかったのですが、神奈川1位に敗れあと一歩が足りませんでした。中学生で2分は短いですね。
でも今回は最低限の全国出場権は獲得できたので、9月の全国は1つでも上に行けるよう頑張ります!!

その前に総体メラメラ

今回は私が審判員ということで、セコンドにつけたのは男子の最後の試合のみでしたガーン
まぁ初めからわかってたことなので、自分たちでどう戦うかが課題でした。
その中で内容の良し悪しは当然ありますが、一人一人が自分の責任、役目を認識出来てれば収穫です。
うちには小細工する技術はありません。全員が勝負に行くことが勝ちに繋がると思いますので、残りあと僅かな期間を死に物狂いでやるべしDASH!