期日:平成28年5月15日(日)
会場:足利市武道館

【中学男子団体戦12233】
「Aチーム」第3位
先鋒 高野海翔(1年)
次鋒 浅野元輝(2年)
中堅 阿久津斗吾(1年)
副将 石川真多郎(3年)
大将 半田壮(2年)
「Bチーム」予選リーグ敗退
先鋒 橋本哲ー(1年)
次鋒 金井拓真(1年)
中堅 佐久間遥希(2年)
副将 飯島星亜(3年)
大将 大塚瑞紀(3年)
《予選リーグB》
協和B2―3箕郷中(群馬)
哲ー ○不戦勝▲
拓真 ▲合 技○
遥希 ▲背負投○
星亜 ○払 腰▲
大塚 ▲袈裟固○
貫太が欠席のため選手変更して挑みました。
遥希は残り僅かで一本負け。負ける所じゃないのに。星亜はギリギリの勝利。行かなきゃいけないのに何故行かない!?
大将負けて僅か一試合で終了。
《予選リーグE①》
協和A5―0館林第四(群馬)
海翔 ○不戦勝▲
元輝 ○合 技▲
斗吾 ○内 股▲
真多郎○有 効▲
壮 ○払 腰▲
《予選リーグE②》
協和A2―1八王子第六(東京)
海翔 ○有 効▲
元輝 X引 分X
斗吾 ○僅 差▲
真多郎▲技 有○
壮 X引 分X
ギリギリの勝利。
《決勝T1回戦》
協和A5―0MD柔道クラブ(群馬)
海翔 ○払 腰▲
元輝 ○横四方固▲
斗吾 ○横四方固▲
真多郎○内 股▲
壮 ○合 技▲
正直スコア程の差はなく、海翔が取った流れで後ろが続いたけど、負けててもおかしく無い
《準決勝》
協和A1―2東海大翔洋(静岡)
海翔 X引 分X
元輝 ▲袈裟固○
斗吾 ○有 効▲
真多郎X引 分X
壮 ▲上四方固○
斗吾、けっして内容は良くないけど、2年生相手に全勝。
優 勝 東海大翔洋(静岡)
準優勝 大胡(群馬)
第3位 足利第一A
第3位 協和A
【中学女子団体戦】
先鋒 ――
中堅 櫻井陽菜(1年)
大将 渡邉夏海(1年)
《1回戦》
修練塾0―3箕郷(群馬)
ーー ▲不戦勝○
陽菜 ▲片手絞○
夏海 ▲横四方固○
優 勝 丘A(長野)
準優勝 丘B(長野)
第3位 白根第一(新潟)
第3位 川口西A(埼玉)