祝、高校入学 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

水曜の稽古に今春から高校生になるOBがそれぞれの学校の制服で来てくれました桜


左から佐野日大中等、常磐、常磐、白鴎大足利、桐生第一、常磐、足利工大附属です。

岩瀬裕希
協和中→白鴎大足利高
最後の夏は地区大会で今まで勝ったことのない相手に勝利し優勝。しかし県大会の決勝でリベンジされて全中には行けませんでした。その分高校では全国で活躍する選手になってほしいです!!

高原祐来
佐野日大中等教育学校→そのまま
兄と同様、中学からうちで稽古するようになりました。2年連続全中出場し、2年の時はBest16に進出しました。佐野から毎日通って大変だったと思います。お父さん、お母さんが。学校は6年制なので引き続きですが、勉強も同様に頑張って下さい!!

今泉百花
協和中→常磐高(群馬)
1年から県2位で関東出場しましたが、結局2年3位、3年3位と全中に出場できませんでした。高校では自分に厳しく、全国舞台に立てるように頑張れ!!

金井一将
協和中→桐生第一高(群馬)
なかなか身体が大きくならず、最後は無理矢理階級を上げて挑みましたが敗れてしまいました。一将は自分に甘いので、自分との戦いです。自分の甘さに勝てるようになれば、高校で活躍する選手になれると思います。頑張れ!!

関田亮
協和中→足利工大附属高
よくまぁ毎日毎日同級生はもとより後輩たちにも投げられ、毎日毎日私に怒られ、それでも辞めずに3年間頑張りました。まだ初段取ってないので何とか取らせます。
高校はレスリングの名門校ですが、レスリング部に入りたいとのこと。もし入ったら3年間必ず続けて下さい。

常見昂世
協和中→常磐高
最後の県大会個人戦はシビれる戦いでしたが、団体戦はオイオイって感じでした。それでも個人で全中出場し、見事初戦突破。
先日も姉が全国で大活躍でしたが、負けずに昂世も頑張って下さい。海琴を超えろ!!

飯島都亜
協和中→常磐高
この代のキャプテンを務めました。そしてこの代で1番伸びたかな!?
身長はそれなりに伸びましたが、帯の位置はだいぶ下がりました。下がって普通になりました。
県大会2位まで上り詰め、都合により全中に出場してしまいましたあせるそして初戦突破。よく頑張りました。高校では県チャンピオンとして全国で活躍する選手になれ!!



とまぁ過去最弱と唱われたとの代でしたが、団体では4年連続関東出場。正直このチームで!?って思われるかもしれませんが、それなりの努力をしてきたからだと思います。
個人戦も3人が全中に出場し、全員初戦突破しました。
中学で結果が出なかった子もいましたが、柔道が楽しくなるのはこれからだと思います。と同時に柔道の厳しさや奥深さをも知ると思いますが。

これからも時間を見つけて、道場にいつでも来てくださいグッド!