月影杯 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第35回月影杯争奪柔道大会
日時:平成25年11月3日(日)
会場:樹徳高校

今日は上記大会に出場しました。この大会は3年生まで出場出来ますが、1、2年生で挑みました。
ここ3年は準優勝、第3位、準優勝と優勝には届きませんが、辛うじて入賞はしてました。ちなみに3年連続一中に負けてますがあせる
今年はここ数年で一番厳しいメンバーで出場しました。

【男子団体】
[協和中]
先鋒 常見昂世(2年)
次鋒 金井一将(2年)
中堅 飯島都亜(2年)
副将 荒川力斗(1年)
大将 岩瀬裕希(2年)

《予選リーグ》
協和 4-1 薮塚本町
協和 5-0 前橋桂萱

《決勝T準々決勝》
協和 1-2 岩舟

決勝トーナメントは抽選で組み合わせが決まりますが、残念ながら入賞には届きませんでした。決して勝てない相手ではないのですが、意識の低さが最大の敗因でした。


【女子-52㎏級】
今泉百花(2年)☆優勝王冠2
《3回戦》○-▲飯塚(清流)
《準々決》○-▲吉田(大胡)
《準決勝》○-▲早川(清流)
《決 勝》○-▲川端(桂萱)

女子は2階級のみ実施。昨年は-52は優勝が三奈、準優勝が明日生、3位に百花と独占しましたが、今年は百花のみの出場。寂しいですね~汗
それでも初戦から難敵続きでしたが優勝できました合格内容はともかく結果を残せたことが収穫でした。これを自信にして、今日見えつつある自分の柔道の方向性を確かに、それに向かって頑張りましょうアップ

(優勝した百花)


(樹徳高校柔道部監督であり、大学の後輩であり、ロンドンオリンピック選手である保科先生と)


(入賞者と関係者たち)


(内藤先生の代役で見事優勝に導いた齋五澤先生もクラッカー)


結果》
【男子団体】
優 勝 足利第一
準優勝 館林第四
第3位 吉岡
第3位 岩舟

【女子-52㎏級】
優 勝 今泉(協和)クラッカー
準優勝 川端(桂萱)
第3位 早川(清流)
第3位 石綿(大平南)

【女子+52㎏級】
優 勝 下山(大胡)
準優勝 北條(大胡)
第3位 浅野(岩舟)
第3位 嶌村(大胡)




日本シリーズを観ながらの、楽天を応援しながらの、一杯やりながらの投稿ビール