S.R.J.通信(大晦日2) | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

【7月】
マルちゃん杯関東大会で《中学男子》が代表決定戦まで進出しましたが、後一歩で全日本選抜2年連続出場はなりませんでしたしょぼん
が、同日に海琴が中学生ながら関東Jr.で準優勝となり、全日本Jr.出場を決めましたキラキラ
中学県大会で男女とも3位となり、今年の目標「男女で関東大会出場」を決めましたキラキラ
男子は9年ぶり6回目、女子は初出場でしたにひひ


【8月】
中学関東大会で海琴が準優勝、幸恵が第3位に入賞しましたキラキラ

(女子52㎏級第3位の幸恵)

青木武道館杯で《低学年の部》で6年ぶり7回目の優勝王冠2をしましたキラキラ

(低学年チームとその最強の母たち)


【9月】
S.R.J.キャンプで水上の宝台樹キャンプ場に行ってきましたニコニコ


県少年団体重別大会でたくさんの入賞者が出ましたにひひ

(入賞者で)


【10月】
中学新人県大会で《女子》が優勝王冠2、男子が第3位となりましたキラキラ

(中学女子団体優勝)
市民選手権でたくさんの入賞者が出ましたにひひ

(参加した全員で)


【11月】
醍醐杯(長野)をはじめ、毎週大会がありましたあせる


【12月】
北綜警杯でたくさんの入賞者が出ましたにひひ

(北綜警杯入賞者で)

清水耕作先生追悼大会で《小学生の部》で2連覇王冠2王冠2しましたキラキラ

(小学生団体優勝メンバー)
中学女子が福岡で行われたサニックス旗福岡国際大会に出場し、ベスト8進出しましたにひひ


とまあざっくりこんな感じでしたキラキラ
来年は今年を上回る良い年となりやがれニコニコ!!

皆さんも良いお年をパー