石下大会 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第38回石下少年柔道大会
日時:平成24年11月18日(日)
会場:石下総合体育館
 
 
【低学年の部(1・2年)】

先鋒 半田百花(2年)
中堅 植松凜々亜(2年)
大将 浅海凜(1年)
 
《予選1試合目》
S.R.J. 1ー0 結城少年柔道クラブ(茨城)
百花 ×引 分×
凛々亜×引 分×
凜  ○大外刈▲
 
《予選2試合目》
S.R.J. 0ー1 川口柔道クラブYAWARA(埼玉)
百花 ×引 分×
凛々亜×引 分×
凜  ▲払 腰○
惜しくも予選突破はなりませんでしたが、3人とも良く攻めて、百花と凛々亜は惜しかったなぁ~にひひ
凜も初戦は見事な一本勝ちでしたキラキラ
 
 
【中学年の部(3・4年)】

先鋒 金井拓真(3年)
次鋒 中村真萌(4年)
中堅 阿久津斗吾(3年)
副将 浅野元輝(4年)
大将 半田壮(4年)
 
《予選1試合目》
S.R.J. 4ー0 竜誠館青木道場(茨城)
拓真 ×引 分×
真萌 ○横四方固▲
斗吾 ○内 股▲
元輝 ○横四方固▲
壮  ○袈裟固▲
 
《予選2試合目》
S.R.J. 2ー0 力善柔道クラブ(茨城)
拓真 ×引 分×
真萌 ×引 分×
斗吾 ×引 分×
元輝 ○背負投▲
壮  ○袈裟固▲
 
《決勝T1回戦》
S.R.J. 0ー4 小川道場(神奈川)
拓真 ▲内 股○
真萌 ▲払 腰○
斗吾 ▲技 有○
元輝 ▲有 効○
壮  ×引 分×
前2つはアッサリとあせる
後ろ3つは十分勝負できるのですがしょぼん
斗吾は自分からどんどん仕掛けて、相手を脅かすような技が出れば良いですね。
元輝は取りに行って返されたのは仕方ないですが、もう少し思い切り良く掛ければ回ると思います。
壮は勝負が決まってるのだから、一か八かの勝負をして欲しかったです。負けないのだからもっとガムシャラに行きましょう。
何となく上位を狙って行くと、早い段階で小川道場が立ちはだかることが多いですねガーン
また次対戦できるような時があれば、もっと食い下がりたいです。
 
 
【高学年の部(5・6年)】

先鋒 飯島星亜(5年)
次鋒 前原剛(5年)
中堅 石川真多郎(5年)
副将 金井亮哉(6年)
大将 岩崎智哉(6年)
 
《予選1試合目》
S.R.J. 4ー0 高道祖道場(茨城)
星亜 ○払 腰▲
剛  ×引 分×
真多郎○合 技▲
亮哉 ○袈裟固▲
智哉 ○合 技▲
 
《予選2試合目》
S.R.J. 0ー4 土浦体協柔道部(茨城)
星亜 ▲横四方固○
剛  ×引 分×
真多郎▲大外返○
亮哉 ▲大内刈○
智哉 ▲払 腰○
結果ではなく、練習してることや指示されたことをやらずして収穫はありません。
できないことは指示しません。
練習してることを試合でやる勇気を持ちましょう。