中学総体足利地区予選(個人) | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

【男子50㎏級(県3枠)】
関田亮(1年)☆初戦敗退
常見昂世(1年)☆準々決勝敗退
金井一将(1年)☆初戦敗退
飯島都亜(1年)☆準々決勝敗退

【男子55㎏級(県3枠)】
落合康助(3年)☆優勝→県大会出場
今泉元太(3年)☆第3位→県大会出場

【男子60㎏級(県2枠)】
阿久津和輝(2年)☆第3位
阿久津正輝(2年)☆第4位
山越拓哉(2年)☆初戦敗退

【男子66㎏級(県3枠)】
岩瀬裕希(1年)☆第3位→県大会出場

【男子73㎏級(県3枠)】
小宮太一(2年)☆優勝→県大会出場

【男子81㎏級(県2枠)】
一ノ瀬一成(3年)☆準優勝→県大会出場

【女子48㎏級(県3枠)】
前田明日生(2年)☆優勝→県大会出場
今泉百花(1年)☆第3位→県大会出場

【女子52㎏級(県3枠)】
前原幸恵(2年)☆優勝→県大会出場
石岩三奈(2年)☆準優勝→県大会出場


男子5人、女子4人の計9人が個人戦で県大会出場を決めました。
1年生は正直技術的にも、体力的にも、精神的にもまだまだ勝負になりません。そんな中、裕希が負けはしましたが、次に繋がる試合が出来たと思います。

2年生は太一が優勝しましたが、県大会ではもっと気持ちを引き締めて行かなければなりません。他は勝ちたいという執念が見られず、結果惨敗。今日の誤算はこの学年でした。

3年生は元太と康助が準決でつぶし合いでしたが、2人とも勝ちたいという執念は試合に出てました。県はさらに厳しくなりますので、もっともっと強い気持ちで戦うことです。一ノ瀬もどんどん自分から仕掛けられるように。

女子は全員が県大会出場を決めましたが、まだまだぎりぎりの内容です。出る以上は全国目指して戦うことです。

地区予選が終わったことで、今日の時点で県大会まで残り5日です。もうすぐです。
日程的に大変かもしれませんが、同じ条件で戦うわけなので、言い訳になりません。
今日も終了後少し稽古をしましたが、やり残しの無いように、県大会で最高の結果が出るように、気持ちを引き締めて頑張っていきましょう。