【中学男子1、2年ー50㎏級】
☆関田亮(1年)☆…初戦敗退
☆金井一将(1年)☆…ベスト8
☆常見昂世(1年)☆…ベスト8
☆飯島都亜(1年)☆…初戦敗退
1年生4人はまだまだ上位との差が大きいです。とはいえ、ここが中学柔道のスタートですので、これからの頑張り次第です。
【中学男子1、2年ー60㎏級】
☆高原優(2年)☆…優勝
☆阿久津和輝(2年)☆…第3位
優は無難に優勝。決勝ももっと苦戦するかと思いましたが一発で。ただもうちょっと力強差を感じる柔道を。
和輝は負けた試合が全て。稽古そのもの。
【中学男子1、2年+60㎏級】
☆小宮太一(2年)☆…準優勝
先週よりは気迫ある柔道でした。技に入ったあとの相手を投げる技術に一工夫が必要。
【中学男子3年-55㎏級】
☆落合康助(3年)☆…優勝
☆今泉元太(3年)☆…準優勝
強豪不在の為、二人で決勝。様子見しないでもう少し競り合った試合を。
【中学男子+70㎏級】
☆一ノ瀬一成(3年)☆…準優勝
決勝は仕方ないとして、勝ち上がる力が付いてきました。稽古では女子にも投げられてしまうのに。稽古からもっと荒々しく。
【中学女子-55㎏級】
☆前原幸恵(2年)☆…優勝
☆前田明日生(2年)☆…ベスト8
☆石岩三奈(2年)☆…初戦敗退
☆今泉百花(1年)☆…2回戦敗退
幸恵はまずまず。
明日生も途中で親指を脱臼してしまいましたが、最後まで気持ちが切れませんでした。組み手の工夫が必要。
三奈はあーいう場面の為の寝技が中途半端。自分で試合を接戦にしてしまってます。焦らず、もう少しどっしりと。